ヤマダイ
「すみれオールスターズ ムラナカの一杯 味噌ラーメン」中太ちぢれ麺はすみれのスープとしっかりと絡み、ヤマダイのノンフライ麺との相性はバツグン!村中社長が惚れ込んだからこそできた麺とスープの相性

「この価格でこのウマさはすごい」マニアが薦める“おいしさ至上主義的”カップ麺ベスト3【1位は再現度マックス!究極の一杯】の画像一覧

インスタントラーメンハンターの大和イチロウです。私はインスタントラーメンを36年間、365日食べ続け、今までに計25000食を味わってきたマニアであり、最近では「中の人」としてもカップ麺や袋麺を監修する日々を過ごしております。

スペシャルなカップ麺爆誕中!お値段以上の価値ある一杯をマニアが選ぶ3選カップ麺の製作に携わっていると、本当にいろいろな制約を受けます。まず湯戻し時間。これは麺の太さが太くなればなるほど時間がかかります。そして値段。これも買いやすいプライスを意識すると、具材やスープの素材などにかなり影響されます。

「早い・美味い・安い」の代名詞のようなカップ麺の開発には常に妥協と打算の中でのせめぎ合いが繰り広げられています。ところがここにきて「おいしさ」を第一優先で作られるカップ麺が出現。今、半世紀以上のインスタントラーメン業界で大きなパラダイムシフトが起こっているようです。その中でも今食べてもらいたい「おいしさ至上主義的」カップ麺を3選チョイスしましたのでぜひご覧ください。

第3位 麺の進化が爆上がり中!カップ麺の最新技術を体感できる恐るべき一杯

明星食品
「別格麺神 横浜家系豚骨醤油」

明星食品
「別格麺神 横浜家系豚骨醤油」
306(税別)459kcal

明星食品
「別格麺神 横浜家系豚骨醤油」「麺のミョウジョウ」と言わしめるほど、インスタントラーメン業界に革命を起こしてきた明星食品。2020年に彗星の如く現れた麺神(メガミ)。当初は袋麺のみの展開で、このブランドの特徴として今までなし得なかった「太麺」化を実現。麺の茹で時間7分という、これも業界の常識破りとして話題になりました。

明星食品
「別格麺神 横浜家系豚骨醤油」5分でこのクオリティをいただけるのはすごいことです出来上がりはこちら。5分でこのクオリティをいただけるのはすごいことです。マニアの間では「麺神以前か、麺神以降か」と言わしめるほど明星は惜しみなく技術力を注いでいます。正直チャーシューは一考を求めますが、肉が入ると入らないでは「お得感」がかなり変わってしまうのも事実。個人的には350円くらいまでなら具材のグレードアップがあっても良いかと感じます。

明星食品
「別格麺神 横浜家系豚骨醤油」豚骨と鶏の旨みに香味野菜、さらに醤油のコクをプラスした本格的なスープを実現中の人的に考察するに家系でのお店とカップ麺での違いは「塩」。巷の家系ラーメン屋さんは塩にそれぞれ特徴があって、カップ麺ではそこまで量と質共にこだわることが難しい。そこで旨みをしっかりと全面に出しているスープ構成はとても好感が持てます。豚骨と鶏の旨みに香味野菜、さらに醤油のコクをプラスした本格的なスープを実現。

明星食品
「別格麺神 横浜家系豚骨醤油」麺神シリーズに投入されている「新・生めん風3層極太製法」の製麺技術は、表面はなめらかで中心の弾力とコシを実現麺神シリーズに投入されている「新・生めん風3層極太製法」の製麺技術は、表面はなめらかで中心の弾力とコシを実現。これにより見た目はもちろん、お店で食べる生麺と遜色ない品質の麺が体感できます。麺神ならではの極太麺が、力強い家系豚骨醤油のスープと相まって食べ応えは抜群です。麺神史上最も強いもっちり感と香り高いスープの合わせ技が進化を体感できるすごいヤツです。

「別格麺神 横浜家系豚骨醤油」の評価

【計20/25点】
麺・・・・・・・★★★★★
具・・・・・・・★★★☆☆
スープ・・・・・★★★★☆
作りやすさ・・・★★★☆☆
コスパ・・・・・★★★★★

【総評】
まさに技術が別格!300円ちょっとでこのレベルを実現するのは驚愕です。

第2位 アップグレードしたカップヌードルはこの上なき贅沢三昧な一杯

日清食品
「特上 カップヌードル シーフードヌードル」

日清食品
「特上 カップヌードル シーフードヌードル
259(税別)387kcal

さんご存知カップヌードルのシーフードヌードルスープも具材も「特上」になりました。シーフードは1984年に誕生して今年で40年。この業界は「センミツ(1000個出しても残るのは3つ)」という、ほぼほぼリリースしても残れない世界。その中でロングセラーになるスゴさは想像に難くないと思います。そう、例えるなら大谷選手になるくらい難しい……。

日清食品
「特上 カップヌードル シーフードヌードル」日清食品
「特上 カップヌードル シーフードヌードル」具材はねぎ・きゃべつ・イカ・カニ風味かまぼこ・そして「ほぼウニ」出来上がりです。具材はねぎ・きゃべつ・イカ・カニ風味かまぼこ・そして「ほぼウニ」。これにはちゃんとウニが練り込まれていてリッチ感を演出しています。添付の「特製ウニ香るバターオイル」を仕上げで入れると、芳醇な香りが一気に高まります。中の人的には高騰中のイカを使うところはかなり思い切ったところです。

日清食品
「特上 カップヌードル シーフードヌードル」ベースであるいつものシーフードスープは健在!そこを重ねるようにバターとウニの香り高い洋風のハーモニーがリッチ感を演出してきますベースであるいつものシーフードスープは健在!そこを重ねるようにバターとウニの香り高い洋風のハーモニーリッチ感を演出してきます。舌ざわりのクリーミー感も相まって南欧風の魚介系スープハーモニーを感じます。中の人的には、正直この価格帯(259円)でこのレベルをクリアするのは相当の努力が必要です。すごいの一言。

日清食品
「特上 カップヌードル シーフードヌードル」特上のスーフードスープに絡むいつものカップヌードルの麺が、なんとなくホッとさせてくれる仕掛けなんでしょうか麺はいつもの安心安定のカップヌードルです。ここで麺をグレードアップすると、カップヌードルではなくなるんでしょうね。特上のスーフードスープに絡むいつものカップヌードルの麺が、なんとなくホッとさせてくれる仕掛けなんでしょうか。「高級なのに気取らない」お手軽さにホスピタリティを感じてしまいます。

「特上 カップヌードル シーフードヌードル」の評価

【計21/25点】
麺・・・・・・・★★★☆☆
具・・・・・・・★★★★☆
スープ・・・・・★★★★★
作りやすさ・・・★★★★☆
コスパ・・・・・★★★★★

【総評】
この値段でいいんですか!?と言わざるを得ない特上シリーズは一度体験すべし。

第1位 すみれの歴史を詰め込んだインスタントラーメンの概念を覆す一杯

ヤマダイ
「すみれオールスターズ ムラナカの一杯 味噌ラーメン」

ヤマダイ
すみれオールスターズ ムラナカの一杯 味噌ラーメン
¥600(税別)508kcal

これは37年間のインスタントラーメンマニアとして、業界としてターニングポイントとなりうるカップ麺の登場です。そのくらい衝撃を受けた一杯です。すみれオールスターズとは北海道札幌の「すみれ」で修行をした弟子たちからなるSUMIRE OB会のこと。その頂点に立つすみれ・村中社長が「コストに糸目をつけない、究極のカップ麺」をテーマに出来上がった一杯です。

ヤマダイ
「すみれオールスターズ ムラナカの一杯 味噌ラーメン」チャーシューとメンマはレトルトとなっていますヤマダイ
「すみれオールスターズ ムラナカの一杯 味噌ラーメン」具材へのこだわりは正直予算無視感がハンパないです製作に携わったメーカーは凄麺シリーズでおなじみの「ヤマダイ」。村中社長が凄麺・札幌濃厚味噌ラーメンを食べて惚れ込んだところからヤマダイにオファーしたそうです。チャーシューとメンマはレトルトとなっています。具材へのこだわりは正直予算無視感がハンパないです。その他のかやくは、もやし・ねぎ・肉そぼろと店舗と遜色ない具材構成です。

ヤマダイ
「すみれオールスターズ ムラナカの一杯 味噌ラーメン」結論から言います、「再現度マックス」です。カップ麺としては全てが規格外結論から言います、「再現度マックス」です。カップ麺としては全てが規格外。味噌ダレの袋が重い!味噌の濃厚さ&ラードのコッテリ&ニンニクパンチ……どこをとってもお店の「すみれ」です。あの鍋で味噌とスープを炒めながら仕上げる香ばしさもちゃんと再現されているのも感動です。肝であるスープに妥協を許さなかった村中社長のこだわりがひしひしと伝わってきます。

ヤマダイ
「すみれオールスターズ ムラナカの一杯 味噌ラーメン」中太ちぢれ麺はすみれのスープとしっかりと絡み、ヤマダイのノンフライ麺との相性はバツグン!村中社長が惚れ込んだからこそできた麺とスープの相性中太ちぢれ麺はすみれスープとしっかりと絡み、ヤマダイのノンフライ麺との相性はバツグン!村中社長が惚れ込んだからこそできた麺とスープの相性。近年、凄麺専用工場を新築するなどチカラの入れようがすごいヤマダイ。マニアからも高コスパのよさを逆に心配されるほど、品質&価格に定評のあるヤマダイだからこそ、この値段でできたと言わざるを得ません。ただ600円は賛否両論あるかと思いますが、個人的にはカップ麺の新たなる扉を開けたと感じる一杯でした。

「すみれオールスターズ ムラナカの一杯 味噌ラーメン」の評価

【計22/25点】
麺・・・・・・・★★★★★
具・・・・・・・★★★★★
スープ・・・・・★★★★★
作りやすさ・・・★★★☆☆
コスパ・・・・・★★★★☆

【総評】
現時点では間違いなく究極のカップ麺だといっていいでしょう!

いかがだったでしょうか?各社本気モードでインスタントラーメンの未来を描いた一杯がこのあともゾクゾク登場しそうです。今後が楽しみでなりません。

食文化研究家・大和イチロウ
インスタントラーメン専門店・やかん亭代表。即席麺「一日一麺」を掲げ、36年間で25,000食を実食。

インスタントラーメン専門店やかん
ラーメンマニア・大和イチロウがその足と舌で日本全国から集めた絶品のご当地袋麺を取り扱う専門店。300種類を超えるおいしいラーメンが大集合!
https://yakantei.com/

文・撮影/大和イチロウ

「この価格でこのウマさはすごい」マニアが薦める“おいしさ至上主義的”カップ麺ベスト3【1位は再現度マックス!究極の一杯】