「柚木蘭丸」として活動していたYouTuberで事業家の岸谷蘭丸が9日、公式Xを更新。本名を公表した理由について説明した。
■「柚木蘭丸」から本名へ
蘭丸は2021年に「柚木蘭丸」としてYouTubeやTikTokで活動。その後、海外の大学に合格するための指導を行う会社や、海外大学の情報や留学の経験談などをプラットフォームを設立し、事業家としても活動している。
今月5日には自身のYouTubeチャンネルで、父が俳優の岸谷五朗、母が「プリンセス プリンセス」などで活躍してきた歌手・岸谷香であることを明かし、今後は本名の「岸谷蘭丸」として活動していくことを報告していた。
関連記事:やす子、本名の「安井かのん」ではなく芸名にした理由 「検索したときに…」
■「自分の力で結果が出せた」
本名の公表が話題となったことに、蘭丸はXで「改めて、ひた隠しにしてきた本名で活動することにしました岸谷蘭丸です! 社会人として仕事する上で当たり前に本名を出すだけなんですが、家庭の事情で大騒ぎしている感じです!」と投稿。
添えられた動画では、これまで隠していた理由について「芸能2世という目で見てほしくなかった。1人の人間として見てほしかった」「親に迷惑かけちゃうかなっていうのもかなりデカくて」などと説明。
本名を明かした理由については「ある程度自分の力で結果が出せた」ことを挙げ、今後は事業家としての活動に注力したいことを強調。「僕と親を切り離して考えてもらえると本当にうれしいです」などと語った。
関連記事:やす子、本名の「安井かのん」ではなく芸名にした理由 「検索したときに…」
■母・香は「大人だなぁ」
蘭丸は岸谷夫妻の長男として2001年に誕生。香のブログに「チビゴ」の愛称でたびたび登場し、親子で中学受験に奮闘したエピソードや、思春期を迎えて難しい時期になってきた話題などがつづられていた。
蘭丸が20歳を迎えた2021年の香のブログでは、蘭丸が「可愛かったから」と花器を買って帰ってきたことに触れ、「実はその日の朝、とある問題で私にやつ当たり気味に超不機嫌な空気を家中にばら撒いて出かけて行ったので、きっと、ちょっと悪かったな〜と思い、ゴメンの気持ちで買ってきたんじゃないかな…と」と推測。
香自身が母親に感謝の思いをなかなか伝えられなかったことを振り返り、「今回花器を買ってきたのは、ある意味、偉いな〜大人だなぁ〜と、感心した出来事でもありました」と、愛息の成長ぶりをうれしそうに記していた。
関連記事:やす子、本名の「安井かのん」ではなく芸名にした理由 「検索したときに…」
■「立派に成長されて」感慨
本名を公表した蘭丸に、ファンからは改めて「お母さまのブログ、よく拝読しておりました」「チビゴちゃんですね〜! 香ちゃんのブログ読んでましたよ〜! 立派に成長されて」「ホント、お父さんにそっくり」「尊敬するおふたりにこんな立派なご子息がいらっしゃったなんて」と感慨深げな声が。
また、「親思いですね。温かいご家庭なのでしょう」「親の事を考慮し実名を話さなかった蘭丸さんのお気持ちも理解出来ます」といったコメントも見受けられた。
関連記事:岡崎体育、芸名での芸能活動を後悔? 高熱で緊急入院するも「看護師さんがずっと…」
■本名公表の理由明かす
改めて、ひた隠しにしてきた本名で活動することにしました岸谷蘭丸です!
社会人として仕事する上で当たり前に本名を出すだけなんですが、家庭の事情で大騒ぎしている感じです!
留学サポート事業”MMBH留学”、最高の英語塾”Liberty English Academy”、留学情報”留パス”、全部よろしくお願いします! pic.twitter.com/CrLVgewVXH
— 岸谷蘭丸 (@ranmarukishitan) December 8, 2024
コメント