投資家でYouTuberの田端信太郎氏が10日、自身の公式Xを更新し、小倉智昭さんのコラムを紹介。その内容が多くのユーザーの心に響いている。
■膀胱がんのため死去
小倉さんは1970年に東京12チャンネル(現・テレビ東京)に入社し、76年にフリーに転身。朝の情報番組『情報プレゼンター とくダネ!』(フジテレビ系)などで長年キャスターを務めた。
2016年5月に膀胱がんを公表し、その後、肺にも転移。23年には腎盂がんと診断され、左の腎臓の全摘手術を受ける。
そして、10日、膀胱がんのため9日に死去したと所属事務所が発表した。77歳だった。
関連記事:小倉智昭さん訃報記事の“見出し”に不快感あらわにする人が続々 「悲しい」「負けたみたいに言わないで」
■「『老後にやろう』はダメ」
小倉さんが亡くなったことを受け、SNS上ではあるコラムが話題に。
小倉さんは日本経済新聞でコラム「向き合う」(全4回)を執筆。最後となった今年3月30日には、「小倉智昭さん、『老後にやろう』はダメ 闘病の末の本音」と題して掲載された。
関連記事:デーブ・スペクター、22年間共演した小倉智昭さんを追悼 「よく怒られましたが…」
■中年には「ブッ刺さりました」
晩年がん闘病が続いた小倉さんだからこそ説得力のある「『老後にやろう』はダメ」という言葉。短いが心に響いた人は多く、田端氏は「小倉さん、ご冥福お祈りします そして、この忠告。50前の人間としてはブッ刺さりました。肝に銘じて生きていきます」とコメント。
フォロワーからは「これはとても良いアドバイスだと思います」「今やろう!! と僕も思いました」「これは本当です。いくらお金があっても寝たきりになったら、使いようがありません。カラダが動くうちにやりたいことを我慢しないのが大事です」「この記事本当に全員に読んでほしい」と大きな反響を呼んでいる。
関連記事:小倉智昭さんの“ある一言”で「妻が気丈になれた」 志茂田景樹が番組での気遣い明かす
■小倉智昭さんのコラム
小倉さん、ご冥福お祈りします🙏
そして、この忠告。50前の人間としてはブッ刺さりました。肝に銘じて生きていきます。 pic.twitter.com/wENWZvcZq1
— 田端 信太郎@チャットGPTプロの月3万円は投資で回収できるのか!? (@tabbata) December 9, 2024
コメント