マシンガンズ滝沢 公式X

ゴミ清掃員としても勤務するお笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一が13日、公式Xを更新。キッチンでおなじみの「カレールーの外箱」の捨て方について紹介している。

■「古紙ではなく可燃ごみで」

滝沢は「美容液が入っている箱(他には栄養ドリンク風邪薬やお菓子の箱)の中にはメタリックなものがありますが、光っているとリサイクルに向かないので、古紙ではなく可燃ごみでお願いします!」と投稿し、4枚の画像を投稿。

「紙マークがあればオッケーの地域もあります(名古屋市とか鷹栖町など)。なのでパンフレットをご一読ください!」とも書き添えた。

関連記事:50年前の炊飯器、炊飯前に「皆していたこと」に耳を疑う 何かのジョークと思いきや…

■「ゴールデンカレー」の箱は…

滝沢が投稿した画像には、箔押しのものを見かけることが多い化粧品の外箱や、栄養ドリンクの箱、お菓子の外箱が写っている。

そのなかでもユーザーの目を引いたのが、箔押しで光っている「ゴールデンカレー」の箱。「ゴールデンカレーの箱も可燃になるのかな」と疑問が寄せられた。

金や銀の箔押しのある紙は、古紙再生の原料としては使えないため、多くの自治体では可燃ごみとして廃棄するように呼びかけている。

滝沢は過去にも、金の箔押しがあるカレールーの外箱は古紙再生に使えないことを説明し、「こりゃ盲点!」とコメントしていた

関連記事:50年前の炊飯器、炊飯前に「皆していたこと」に耳を疑う 何かのジョークと思いきや…

■エスビー食品も説明

ゴールデンカレー」を製造販売するエスビー食品の公式サイトでは、「金色の箔押しがなされた紙パッケージ」について、「『紙』の識別マークは『資源有効利用促進法』による識別表示義務に従い付けています。『紙』の識別マーク=リサイクルできるということではありません」と説明。

「分別については自治体により異なります。識別マークをもとにお住まいの地域の分別区分に従って分別してください」としている。

関連記事:水筒を洗う時、絶対してはいけないこと 実は4割の人が「知らなかった」と明らかに…

■「知らなかった」「気を付けます」の声

滝沢の呼びかけに、ユーザーからは「知らなかった」「コレ知らずに雑紙として出してたわ、スンマセン」「あー、紙ごみに入れてました。気を付けます」といった声が。

また、「リサイクルに向かない紙には、可燃ゴミへと記載してほしいよ? メーカーさん」と要望する人も見受けられた。

関連記事:水筒を洗う時、絶対してはいけないこと 実は4割の人が「知らなかった」と明らかに…

■捨て方に注意が必要な箱

カレー箱の捨て方に「知らなかった」「気を付けます」 じつは意外な“盲点”が…