海浜で拾った石を磨いて2種類の“宝石”を作る動画に、YouTubeで驚きの声が寄せられています。丁寧に磨いて完成したものにびっくり!

【画像】磨いたら“きれいな宝石”に変身

●拾った石が宝石に変身

 動画を投稿したのは、カナダのYouTubeチャンネル「Rockhounding Life」です。鉱物の集合体である岩石を収集し、主にそれらを加工する様子を公開しています。

 今回拾ったのは、浜辺に落ちていたという、どこにでもありそうなグレーがかった石。ライトを当てながら見ていくと、半透明の赤やオレンジ、緑色の部分などが確認できました。色味のある部分のサイズは分からないものの、加工作業をすすめていきます。

●カットして磨いていくと……?

 よく見ると割れている部分があるため、どうカットするかも考えながら切断機で削っていきます。すると中にも亀裂がたくさんあると判明。使える箇所がないか、光を当てて色もチェックします。

 きれいに輝く部分を見つけたので、丸い線を描いて大まかにカット。丁寧に形を整えながらひたすら磨いていきます。

 登場したのは、透明感のあるピンク色に近いカルセドニーと、緑色のジャスパーが2つずつ。それぞれ少し別の色が混ざっていたりと個体差もみられ、それも含めて魅力的です。

 1つの石から異なる種類がとれたことに投稿主さんも驚きつつ、出来栄えに満足した様子です。ちなみに、こちらの天然石で今後アクセサリーを作る予定とのことでした。

●「素晴らしい仕事」

 動画には「すごい石!」「どれも美しい」「特に緑色のジャスパーがとてもきれい」「素晴らしい仕事」など、自然の神秘と投稿主さんの技術に賛辞が寄せられています。

 YouTubeチャンネル「Rockhounding Life」では他にも、実際に海岸などで石を拾うところから加工の様子までの一連の流れを見られます。

画像はYouTubeチャンネル「Rockhounding Life」より引用

浜辺で拾ってきた石