
今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『スターリングエンジンで動くラジコンを作ってみた』というあっひーさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
先日、スターリングエンジンがAliexpressの独身の日セールで安く売られていたので買ってみました。
これを使って何か動くものを作ろうと思い、逆転機とクラッチを自作しラジコンを作ってみました。
スターリングエンジンを動力源とした、夢のあるラジコンが作られました。制作者はあっひーさん。
スターリングエンジンの模型が安く売られていたので、試しに買ってみたそうです。火をつけてみたところ、それなりのパワーがあるようでした。そこで、このエンジンでラジコンを作ってみることにしました。

ところが、エンジンは片方向にしか回せません。そのままではバックができないのです。そのためソレノイドを使って、クラッチと正逆転の切り替え機構を作ることにしました。

3Dプリンターでパーツを、木で土台を作ります。ラジコンの回路を変換基板に通し、マルチコントローラーに接続することで、ソレノイドを制御しています。

模型を使って仕組みを説明します。中央のリングが左右どちらの円盤にも触れていないときは、動力が伝わりません。左に寄せると左の円盤に接し正転、右に寄せると逆回転するようになります。これで前進、後進、停止が行えます。

リングを左右に寄せる動きを、ソレノイドを使って実現しました。コントローラーで操作が可能です。

最初のうちはエンジンが止まるなどのトラブルもありましたが、さまざまな工夫を重ねた結果、見事に動くようになりました。スピードこそ出ませんが、ロマンあふれるラジコンに仕上がっています。実際に走っている姿を見たい方は、ぜひ動画をチェックしてみてください。
視聴者コメント
これはロマンラジコン
つまり…JCJCは参戦できるな!
わかりやすい
電源も発電できたらなぁ
ハイレベルな自由研究だ
文/高橋ホイコ
▼動画はこちらから視聴できます▼
『スターリングエンジンで動くラジコンを作ってみた』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44630369
―あわせて読みたい―

コメント