18日(火)は二十四節気の「雨水」。雪が雨に変わり、草木が芽吹き始める 時季にあたりますが、暦とは裏腹に強い冬型の気圧配置となり寒さの厳しい一日となりそうです。
月曜日に比べて気温が急降下し、昼間も気温は上がりません。風が強いため、実際の気温よりも寒く感じますので、暖かい服装でお出かけください。
日本海側では大雪に注意、北日本では暴風雪にも警戒してください。
19日(水)は引き続き冬型の気圧配置が続きます。
普段雪の少ない太平洋側の平野部でも積雪となる可能性があります。積雪の状況によって交通障害が発生することがありますので、十分にご注意ください。

気象予報士・瀬古 芙実子)

18日午前3時の天気図と衛星画像。