
テーブルをピッカピカにするDIY動画がYouTubeで話題です。投稿は、記事執筆時点で10万6000回以上再生され、大きな反響を集めています。
話題の動画を投稿したのは、「賃貸でもできるDIY」をテーマに、幅広いノウハウを分かりやすく動画で紹介しているYouTubeチャンネル「寿チャンネルDIY」。今回の動画では、木製のテーブルをツルツルのピカピカにする方法を紹介しています。
まず、テーブルをやすりで研磨しましょう。このとき、木目にそって研磨するのがポイントです。次に、「ワトコオイル」を使ってテーブルを塗装します。こちらも同様に、木目にそってていねいに塗ることが重要だそうです。
何よりも大切なのは、室内で作業する際の「換気」。どんな塗料を使う場合でも、「換気」は必ず忘れずに行いましょう!
塗料を塗り終えたら、余分な塗料を拭き取りしっかり乾燥させましょう。目安は約24時間ですが、ドライヤーなどを使って時短することも可能です。
十分乾いたら、ウレタンニスを塗ります。ウレタンニスでコーティングすることで、汚れをはじきやすくする効果があるそうです。ニスを塗ったら、90分間しっかりと乾燥させ、その後もう一度研磨をかけます。
この作業を2~3回繰り返して、ニスをテーブルにしっかりと定着させましょう。最後に、ニスをゴムベラで伸ばすと、ハケの跡が残らずキレイに仕上がります!
完成したテーブルは、ツルツルピッカピカで、まるでお店に売っているようなクオリティに仕上がりました。美しすぎる……!
動画のコメント欄には「すごくいい色なので真似したいです!」「研ぎ出さなくてもゴムベラでいいんだ。目から鱗!」「さっそく真似しまーす」「ゴムベラ裏技いただきます!」などの声が寄せられています。
画像提供:寿チャンネルDIY

コメント