BANDAI SPIRITS ホビー事業部は、2月18日(火)に配信したプラモデルシリーズ「30 MINUTES LABEL」の新商品発表会にて、アーマード・コアVI ファイアーズ・オブ・ルビコン』から「オープンフェイス(ARQUEBUS ADD VE-40A)」のプラモデルを2025年9月に発売予定であると発表した。

価格は税込5280円。番組内では「スティールヘイズ(SCHNEIDER NACHTREIHER/40E)」の武器群を個別で商品化したオプションパーツセットもあわせて発表されている。

30 MINUTES MISSIONS」は、“時間を忘れて挑む30分”をコンセプトに展開されているプラモデルキットレーベル。従来のプラモデルと比べて組みやすいパーツ配置や幅広いカスタマイズ性を主な特徴としている。

今回新たに商品化される「オープンフェイス」は、作品における軍需企業「アーキバス・コーポレーション」傘下の部隊“ヴェスパー”で指揮・作戦立案を担当する次席隊長「V.Ⅱスネイル」が操る専用機だ。

『アーマード・コアVI』から“V.Ⅱスネイル”操る「オープンフェイス」のデカいプラモデルから来る威圧感がすごい。9月に発売予定_001
(画像はYouTube「第9回 30 MINUTES LABEL新商品発表会」より)

本機体は通称“ワーム砲”と呼ばれるスタンニードルランチャー「VE-60SNA」や、レーザーランス「VE-67LLA」などアーキバス社製のパーツを中心に構成された“重量二脚型”の機体となっており、2024年12月に発売された「オービター(RaD CC-2000)」と比べた際の重厚感が印象的な機体となっている。

発表によると、レーザーランスは格納状態と展開状態の2種類に加えてエフェクトパーツも付属するという。番組内では、実物大の試作品で迫力ある機体やレーザーランスエフェクト展開状態におけるサイズ感が紹介されていた。

『アーマード・コアVI』から“V.Ⅱスネイル”操る「オープンフェイス」のデカいプラモデルから来る威圧感がすごい。9月に発売予定_002
(画像はYouTube「第9回 30 MINUTES LABEL新商品発表会」より)
『アーマード・コアVI』から“V.Ⅱスネイル”操る「オープンフェイス」のデカいプラモデルから来る威圧感がすごい。9月に発売予定_003
(画像はYouTube「第9回 30 MINUTES LABEL新商品発表会」より)

また、今回の番組では、スティールヘイズ兵装のオプションパーツセット「WEAPON SET 06」も2025年9月の発売予定として紹介された。

価格は税込1650円で、双刃ブレードが特徴的なレーザースライサー「Vvc-774LS」やバーストハンドガン「MA-E-211 SAMPU」など4種の武器を収録している。

『アーマード・コアVI』から“V.Ⅱスネイル”操る「オープンフェイス」のデカいプラモデルから来る威圧感がすごい。9月に発売予定_004
(画像はYouTube「第9回 30 MINUTES LABEL新商品発表会」より)

シリーズファンにとっての重要な要素として、本セットには左右ふたつぶんの「ウェポンハンガー」も含まれており、購入することでさまざまな腕武器を肩部へ装着する“アセンブル”も楽しめるようだ。

『アーマード・コアVI』から“V.Ⅱスネイル”操る「オープンフェイス」のデカいプラモデルから来る威圧感がすごい。9月に発売予定_005
(画像は30 MINUTES MISSIONS公式SNS(@30mmissions)さん / Xより)
「30 MINUTES MISSIONS」公式Xサイトはこちら「30 MINUTES MISSIONS」公式Xアカウント(@30mmissions)はこちら