ときには、周りの人々の問題な言動に頭を悩ませることがあります。 今回は、周りの問題言動への対応法を紹介します。 【意図せぬコメントに反応しない】 ささいながらも傷つくコメントを受けたときは、過度に反応せず、冷静にその言葉を受け流しましょう。 あまりにもひどい場合は、冷静に話し合えるタイミングで丁寧に問題言動を指摘することが大切です。 【プライベートへの踏み込みには明確に対処を】 ときには周りからの言動が、個人のプライベートな領域に踏み込んでくることがあります。 このような場合、丁寧かつ明確に自分の気持ちを伝え、必要であれば適度な距離を保つことが重要です。 【元柔道部の妻に追い込まれた夫】 「夫と親友の浮気が発覚し、元柔道部の私は『してんだろ?浮気』と追い込みました。 逃げ道を探してシラを切る夫でしたが『親友から聞いた』とカマをかけると 『マジか…』とすぐに認め…許せませんでした」(女性) 問題な言動に悩まされることは誰にでもあるものです。 しかし、そのような状況でも自分自身を守り、自分の心地よさを優先する姿勢は、ストレスフルな環境をうまく乗り越える力になるでしょう。 (愛カツ編集部)