
浮気の疑いがある場合は、どう対処するべきかについて知っておきたいものです。
今回は、夫の不審な挙動の兆候とそれに対する妻の対処法を紹介します。
【スマホが手放せなくなる】
夫がスマートフォンを手放さず、怪しい行動を取るようになれば、それは警戒すべきサインかもしれません。
密かに誰かと連絡を取っている可能性があり、特に他人の目を気にしてスマホを隠すようなら、さらに疑念を持ちましょう。
【仕事と称した怪しい外出】
「急に残業が増えた」「頻繁に出張が入るようになった」と言い訳しながら、夜遅く帰宅する頻度が増えたら注意が必要です。
その裏で他に女性がいる可能性も高いでしょう。
【言い訳が増える】
浮気をしている夫は、行動パターンの変化を説明するために、言い訳をすることが多くなります。
内容が曖昧だったり、つじつまが合わない話が増えれば、何かを隠しているサインかもしれません。
【ときには思いがけないトラブルも…】
「家庭教師との授業後、娘が居眠りすると…なんと夫は家庭教師と寝室へ直行!
そこで次の瞬間、寝室のドアを勢いよく開け『サプラ~イズ』と叫びスマホを構えながら突撃…。
私にはバレていないと思い込んでいたようですが…詰めが甘いです」(女性)
夫の行動に不審な点が見られたとき、冷静かつ慎重に事実を確かめることが求められます。
夫婦関係を健全に保つためには、互いに信頼し合い、誤解や不信感を解消するためのオープンなコミュニケーションが非常に重要です。
(愛カツ編集部)

コメント