夫婦生活の中では、予期せぬ夫の言動に直面することもあります。 今回は、夫のモラハラ発言にどう対応すればよいのかを探ります。 【変化に気づいたら冷静に考える】 夫の振る舞いに微細な変化があった際、不安になることがあるかもしれません。 ですが、一歩立ち止まり、その行動が何を示しているのかを静かに分析することから始めましょう。 【率直なコミュニケーションを】 もし、夫の言葉や行動に戸惑いを感じたら、オープンな話し合いを試みることが大切です。 自分の感情を正直に伝え合うことで、誤解が解け、お互いの信頼を取り戻すチャンスになります。 【尊重を忘れずに接近する】 問題を話し合う際は、夫の自尊心を損なわないように注意することも大事です。 非難するのではなく、サポートの手を差し伸べる穏やかな姿勢が、夫を安心させ話しやすい雰囲気を作り出すでしょう。 【破水した妻をひき止めるモラハラ夫】 「妊娠中、夫に『お前のせいで昇格の機会を失った』と理不尽に怒鳴られたのです。 そんなときにタイミング悪く破水してしまい、それでも夫は私を引き止め病院に行かせまいとしてきて…。 しかし、かけつけた上司が『君は2人の命を犠牲にしても昇格が大事?』と反撃してくれて、夫は『あ…』と言葉を詰まらせていました。」(女性) 夫から意外な言動を見せられたときでも、落ち着いて対処することが大切です。 夫の振る舞いに翻弄されることなく、堂々と対峙することが、穏やかな家庭生活を守るカギになるでしょう。 (愛カツ編集部)