俳優の飯豊まりえ5月24日、都内で開催された映画「岸辺露伴は動かない 懺悔室」公開記念舞台あいさつに、共演の高橋一生玉城ティナ戸次重幸、大東駿介、井浦新、渡辺一貴監督と共に出席。本作で挑戦したイタリア語について語った。

【写真】飯豊まりえ、膝上丈のミニドレスで登場

飯豊まりえイタリア語を披露

本作は、荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」(集英社)から生まれたスピンオフをドラマ化した「岸辺露伴は動かない」シリーズの映画最新作。原作シリーズの記念すべき最初の作品で、ファンの間で屈指の人気を誇る伝説的なエピソード「懺悔室」を、邦画初となる全編ヴェネツィアロケにて完全映画化した。

高橋は人の心や記憶を本にして読み、指示を書き込むこともできる「ヘブンズ・ドアー」という特殊な能力を持つ主人公の漫画家・岸辺露伴を、飯豊は露伴の担当編集者泉京香を演じている。

今作で新しく挑戦したことを聞かれると、飯豊は「イタリア語です!」と回答。「『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』のときはフランス語でしたし、今回は全編ヴェネツィアオールロケということで、もちろんイタリア語のせりふがあって。事前にイタリア語の先生に教えていただきました」と話した。

飯豊は「撮影じゃないところでも、日常会話とかでも勉強したりして。例えばカフェに行ったときにイタリア語で頼んでみたり、日頃からイタリア語を体になじませたりしていました」と述懐。

今覚えているイタリア語を聞かれると、飯豊はイタリア語で「はじめまして。飯豊まりえです」とかわいらしくあいさつ。拍手を浴びると「イタリア語はすごくかわいらしくて、覚えるのが楽しかったです」とはにかんだ。

飯豊まりえ、「言葉を超えてコミュニケーションが取れた」

さらに、飯豊は撮影について「私はちょっとズルをして、手にイタリア語を書いたんです(笑)」と打ち明け「一貴さんはそれを許してくれて」と告白。「イタリア語と日本語の掛け合いは最初緊張したんですけど、だんだん何を言っているのかわかってくるような感覚がありました」と振り返り、「言葉を超えてコミュニケーションが取れたような気がしていました」としみじみ語った。

◆取材・文=山田果奈映

飯豊まりえがイタリア語でかわいらしくあいさつ/撮影=山田果奈映