大学生活の多くを過ごすキャンパス。校舎の雰囲気や設備、交通の利便性や学食など、魅力的なところが多い大学では毎日をより楽しく過ごせそうですよね。

 ねとらぼでは過去「東京六大学でキャンパスが魅力的だと思うのは?」というテーマで、アンケートを実施していました。「慶應義塾・早稲田・東京・明治・法政・立教」の6大学で構成される「東京六大学」。女性が選んだ「“キャンパスが魅力的”ランキング1位」の大学について、そこに通う学生の声を「みんなの学校情報(大学版)」に集まったコメントから見ていきましょう。

 「みんなの学校情報(大学版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。

第1位となったのは…「立教大学」!

 第1位は「立教大学」でした。1874年にアメリカの宣教師であるチャニング・ムーアウィリアムズ主教が築地の外国人居留地に開設した私塾「立教学校」をルーツとする大学です。

 本部のある池袋キャンパスは、赤レンガ造りが特徴の本館や、最先端の設備を備えた理学部棟の13号館などがあり、歴史的建造物と現代的な建物が調和する空間です。また、200万冊の本が収蔵可能な図書館や1000名以上を収容できる「タッカーホール」などのさまざまな設備が備えられていることも、支持を得た理由ではないでしょうか。

学生の声

 「学部ごとにこの棟を使う!とかはないので、いろんな棟に入りますが全て綺麗です(社会学部メディア社会学科)」「見た目がオシャレ! 日本の大学で指3本には入るほどのオシャレな見た目です。自慢したくなります(現代心理学心理学科)」「立教大学の学生であれば誰でも使うことのできる、アスレチックセンターではジムやシャワールーム、プールを使用することができます。また、小さめの個室もたくさんあり、テスト前にはその教室で勉強をすることもできます(社会学部社会学科)」「補修、掃除がしっかり行われていて、キャンパス内はどこも清潔に保たれています(理学部生命理学科)」といった声が上がっていました。

【画像:ランキング6位~1位を見る】