
桜坂洋氏によるライトノベルを「鉄コン筋クリート」「漁港の肉子ちゃん」などで知られるSTUDIO4℃の制作でアニメ化する「ALL YOU NEED IS KILL」のメインキャストが発表され、主人公リタを俳優の見上愛、リタの前に現れる男・ケイジを声優の花江夏樹が演じることがわかった。原作小説はケイジが主人公の成長物語だったが、アニメ版ではリタを主人公に据えた新たな物語がつづられる。なお、見上は声優初挑戦となる。
原作小説は、2014年にトム・クルーズ主演でハリウッド映画化(邦題「オール・ユー・ニード・イズ・キル」)されたことでも知られるSF作品(集英社刊)。ボランティアスタッフとして働く18歳の少女リタは、地球外生命体の襲来によって「死んではその日の朝にもどる」というタイムループをするようになってしまった18歳の少女リタは、同じようにタイムリープを繰り返す男・ケイジと運命的な出会いを果たす。
主人公・リタを見上、リタと同じボランティアスタッフのSEとして働く青年・ケイジを花江が演じるほか、天才大学院生のシャスタを花澤香菜、ボランティア作業員・レイチェルをヒコロヒー、お調子者のヨナバルをもう中学生が担当する。
また主題歌は、18歳の大学生シンガーソングライター・AKASAKIの楽曲「連れてって」に決定。AKASAKIは本作がアニメ主題歌初挑戦となった。
キャスト陣のコメントは以下の通り。
【見上愛(リタ役)】
アニメが大好きな私にとって、夢のようなお仕事でした。
同時に、好きだからこそ、自分に出来るのだろうか……
という不安もありました。ですが、その不安がリタの心情と重なって、初めてケイジ役の花江さんと一緒に収録をした日、少しずつ心が軽くなって、解き放たれる不思議な瞬間があったのです。リタと一緒に呼吸をして生きていく感覚は、声優業ならではのものだと感じました。
ラノベ、漫画、実写映画、と様々な表情を見せてきたこの作品ですが、今回のアニメ映画では、プロフェッショナルなキャスト、スタッフによって、アニメだから出来る解釈と表現が詰め込まれています。ぜひ、原作などのファンの方も、はじめてこの作品に触れる方も、リタやケイジと共に、生きていく希望を見つける旅に出て欲しいです。
【花江夏樹(ケイジ役)】
ケイジ役で出演いたします花江夏樹です。
彼は一見どこにでもいそうな青年ですが、過酷な戦場の中で繰り返す死と向き合いながら、少しずつ変化し成長していきます。
彼の絶望や葛藤、そして決意を声を通して丁寧に表現できればと思います。
ループの中で出会うリタとの関係性や何度も繰り返す戦場の中で芽生えていく覚悟はこの作品の大きな見どころだと思います。STUDIO4℃さんによる圧巻の映像表現と共に登場人物たちの変化をぜひ見届けていただけたら嬉しいです。
どうぞお楽しみに!
【花澤香菜(シャスタ役)】
シャスタは、知的で自分の世界をしっかり持っていつつも、くだけた雰囲気の科学者の女性です。
ひとり異様なテンションで、時間が繰り返す謎に近づいていきます。
彼女の飄々としたところと、未知のものへの興奮を大切に演じました。
完成した作品をまだ観ていないので、どうなっているのか私自身も楽しみにしています!!!
【ヒコロヒー(レイチェル役)】
アニメーション映画というものの新たな可能性に満ち溢れた、
みずみずしい映画でした。
とにかく一回みてほしいです。
話はそれからです。
【もう中学生(ヨナバル役)】
「おもしろいよぉ~、おもしろいねぇ~」
そして、ご覧になっていただいたあと、日々の暮らしが、
「別世界になるねー、別世界になるよー」でした!!
(見たあとそば食べたら、いつもよりコシ倍増でした。)

コメント