
詐欺師にとっては多忙な6月
任天堂の新しい家庭用ゲーム機「Nintendo Switch 2」が発売されておよそ半月が経ちました。
発売日直後のメルカリでは多言語版が11万円台で出品されるなど高額出品が珍しくありませんでしたが、執筆現在では9万円程度にまで下がっているようですし、出品数も減少傾向に見えます。
任天堂公式のほか、家電量販店などによる抽選販売が大々的に実施されたこともあり、みなさんの周りでも徐々に入手報告が増えているのではないかと思います。
一方で、これまで任天堂の抽選販売では落選しても再応募する必要がなく、自動で応募が引き継がれるシステムになっていましたが、第4回で落選した人へのメールには、「次回販売の詳細は2025年7月上旬頃までに、マイニンテンドーストアサイトでお知らせします。第4回抽選販売に落選された方には、メールでも次回販売の詳細をお知らせいたします」とだけ記載されており、引き継ぎの情報はありません。
仮に、7月上旬に再応募が開始されたとしても、抽選・販売・送付のタイミングを考えると……。ここまで落選し続けた人は、残念ながら手持ち無沙汰なお盆休みになるかもしれません。
とは言え、高額な転売品に手を出すことはおすすめしません。そしてなにより、こうした状況を好機と見た詐欺も多発しています。
当選詐欺や偽通販サイトに要注意
たとえば今回は、本体を出品していると見せかけて、じつはパッケージ写真のみを送るという不正出品詐欺が続出しました。現在はプラットフォーム側の働きによって順次削除されているようですが、海外サイトなど運営の手が届いていない場所もありますので油断は禁物です。
また、架空の販売サイトを作って在庫があるかのように見せ掛けたうえで、クレジットカード情報などの個人情報を盗み取る詐欺は確実に増えるでしょう。メールやSMSだけでなく、バナー広告も詐欺サイトにつながっている可能性がありますので注意が必要です。
あらゆる量販店で抽選販売中の製品が、聞いたこともないECサイトで普通に販売しているわけはないと考えるべきでしょう。
さらに、いわゆる当選詐欺も確認されています。「あなたはNintendo Switch 2のイベント抽選に当選しました!」といった、突然届く当選告知メールは詐欺です。あなただけが運よく入手できる、そんなうまい話はありません。「この機会を逃したら夏休みになってもプレイできないかも……?」というゲーマーの心理を利用した罠です。
[ご注意] マイニンテンドーストアの「Nintendo Switch 2」抽選販売の結果を装ったフィッシングメールを確認しております。本日お送りする抽選結果には、手続き期間の変更に伴い購入手続きのURLが記載されていません。予約や購入のURLがあるものは、当社が送信したものではありません。ご注意ください。
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) April 24, 2025
なお、こういった詐欺の手口に引っ掛かりやすいのは、ゲーム機をねだられがちな高齢者です。父母・祖父母などにも注意を呼び掛けてください。

コメント