小川航基、佐野航大、塩貝健人の日本人トリオが所属するオランダ1部NECナイメーヘン。

20歳の塩貝は慶應義塾大学ソッカー部出身の快速FWだ。昨夏にオランダに渡ると、欧州1年目で5ゴールを記録していた。

NECは今月6日、塩貝のレッドブルザルツブルク移籍が破談になったと発表。

オーストリアの強豪クラブへ移籍金450万ユーロ(7.5億円)で移籍する間際だったが、メディカルチェックで問題が見つかった。

ただ、、『ESPN』によれば、NECテクニカルディレクターは、塩貝の移籍についてザルツブルクと再交渉する可能性を示唆したという。

川村拓夢と北野颯太が所属するザルツブルクは現在アメリカでFIFAクラブW杯を戦っているが、大会終了後に交渉が再開されうるとのこと。

ザルツブルクからのオファーは、我がクラブの選手移籍としては非常に高額だ。合意に達したが、最終的に問題が生じた。クラブW杯後に再度連絡をとるが、実際どうなるかは分からない。

健人は来週にトレーニングに復帰する。長期的な怪我の可能性はない。我々とともに準備を始めるだろう。状況がどう変化するかを見守りたい」

奇妙な理由で破談になった移籍ワースト12

長期離脱を余儀なくされるような状況ではないために、契約交渉を再開する可能性があるようだ。

慶應大出身の20歳逸材、7.5億円移籍が電撃破談も再交渉か 「長期的な怪我の可能性はない」