
かぎ編みでサマーニットTシャツを作る方法がYouTubeで紹介されています。縫わずに作れて、サイズ調整も簡単な編み方です。
動画が投稿されたのはYouTubeチャンネル「Heather Gallmann」。さまざまなものの編み方を手元のアップ映像とともに紹介しています。
公開されたのは、上から下へ編んでいくシンプルなTシャツの作り方です。すき間ができない編み方をするため、タンクトップを下に着なくても大丈夫。コットン糸で編めば、夏に1枚で着られるアイテムになります。
まずは首の部分から編み進めていきます。鎖編みを6の倍数でかつ適当な長さで作り、1段目は細編みに。その後は2つの目が絡み合うように編む“リンク長編み”をしていきます。こうすれば通常の長編みよりも立ち上がりや編み目の隙間が目立たないため、衣類を編むのにぴったりな方法だと紹介しています。
サイズ調整は試着しながら
13段目まで編めたら試着します。前を引っ張って、脇の高さまで来ていればOK。後ろは足りなくなるので、その分を追加で編みます。試着しながら編み進めていくことで、フィット感をラクに調整できますね。
前後の長さがそろったら、袖部分をどのくらい足すか手で測ります。動画では脇に13目を追加しました。あとは好きな丈になるまで編めば出来上がりです。
これでも十分使えますが、袖に長さが欲しければリンク長編みで伸ばします。なお、襟が少々浮いてしまうようなら、水通しをしてブロッキングするのがオススメ。コットン糸の場合はピンを打って、形を整えながら乾かすといいそうです。
「教え方がうまい」と大反響
裁縫いらずでできるTシャツの編み方に対し、動画のコメント欄では「教え方が上手」「わあ!最高!」「リンク長編みははじめて知った」「作ってみます」といった反応が寄せられていました。
画像はHeather GallmannさんのYouTubeより引用

コメント