
紙袋の活用法を紹介する動画がTikTokで注目を集め、記事執筆時点で17万回以上再生されています。おしゃれなデザインの紙袋は、なかなか捨てられなくてたまりがちですが……?
動画は、生活の裏技を紹介しているnoa(@noa_kurashi)さんによる投稿。たまりがちな紙袋の活用アイデアを4つ提案しています。
捨てられない紙袋の活用法
最初の活用法は、収納ボックスにする方法です。持ち手の紐を外してから、口の部分に折り目を付け、内側に折り込みます。これだけでも箱っぽいのですが、サイドに2カ所穴を開けて外した紐を通すことで、ハンドル付きの収納ボックスになりました。少し高いところに置いても出しやすい!
ティッシュペーパーが入る大きさの紙袋なら、ティッシュケースとしても使えます。ちょうどいい高さで紙袋の口をカットして左右をクリップで止めれば、上から引き出すタイプのティッシュケースになります。
紙袋の底に切り込みを入れてティッシュを逆さまに収納すれば、吊り下げ式の下から引き出すティッシュケースに。こちらの場合はストックを入れておけることに加えて、紙袋を切ったり折ったりせず絵柄を十分に生かせるので、特にお気に入りの紙袋で活用したいところです。
「素敵な考え」「インテリアっぽい」と反響
最後に紹介するのは、紙袋を分解してブックカバーにする方法です。使いたい柄の部分をカットして、本を包めば完成。どの方法も簡単なのでまねしやすそう!
投稿には「いい考え」「吊り下げ式のティッシュボックス良き!」「思いつかなかった 作ってみます」「これは、インテリアっぽくて良いと思う!」などの声が寄せられています。捨てにくいおしゃれな紙袋、これなら使えそうですね!
noaさんはTikTokのほか、Instagramでも生活を快適にするライフハックを多数紹介しています。

コメント