西日本を代表する大都市として、教育の面でも注目を集めている大阪府。学力はもちろん、人間性にも優れた生徒を育てている私立高校が数多く存在します。

【画像:ランキング25位~1位を見る】

 そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、大阪府在住の男女を対象に「優秀な生徒が多いと思う大阪府の私立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 大阪府民から支持を集めたのは、どの私立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

第2位:清風南海高校

 第2位は、得票率6.9%の「清風南海高校」でした。

 高石市に位置する清風南海高校は、1963年に開校した私立高校です。「徳・健・財、三拍子そろった姿でルールを守り、世の中のために尽くす人間となるために、勤勉努力する理想的な人物を育成する」を建学の精神としています。

 中高一貫教育校となっていて、6年間を見据えた独自のカリキュラムを実践。授業第一主義を徹底しつつ、個別指導やセミナー学習、放課後のマンツーマン指導など、きめ細やかな教育を展開しています。仏教を中心とした宗教教育のほか、「グローバル探究ゼミ」や国際シンポジウムの開催など、幅広い視野を養う取り組みに注力しているところも魅力。2025年度の大学入試では、国公立大学神戸大学京都大学大阪大学大阪公立大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。

第1位:四天王寺高校

 第1位は、得票率8.9%の「四天王寺高校」でした。

 大阪市天王寺区に位置する四天王寺高校は、1922年に創立された「天王寺高等女学校」を前身とする女子高校です。「帰依渇仰 断悪修善 速証無上大菩提処」を建学の精神に、多様な課題を解決するために利他の心を起こし、磨き上げた自己の知識・技能をもって、人々に寄り添える人材の育成を使命としています。

 すべての教科・科目をバランス良く学ぶことで、人間的な幅を広げ、グローバル社会をリードする女性を育成。希望する進路により「文理選抜コース」「文理コース」「文化・スポーツコース」の3つのコースが用意されています。放課後にネイティブ講師が学習をサポートしているほか、真の国際人として必要な力を身につける「グローバル英語塾」、オンライン英会話の導入など、英語力と国際的な視野を養う取り組みを行っているところも魅力。2025年度の大学入試では、国公立大学大阪公立大学大阪大学私立大学近畿大学関西学院大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。

【画像:ランキング25位~1位を見る】