
Nintendo Switch 2の“謎機能”を捉えた動画が、X(Twitter)に投稿されました。「わけわかんなくてキモすぎる」と絶賛しているポストの表示数は記事執筆時点で280万回を超えており、2万1000件以上のいいねを集めています。
Joy-Con 2を操作すると……
投稿したのは、どもどもヨシダです(@yoshivesmovie)さん。動画は、Switch 2のディスプレイにJoy-Con 2が映っている状態でボリュームボタンを操作し、本体スピーカーをオフにする場面から始まります。
右手に持っているJoy-Con 2のボタンを押すと、画面に表示されている映像も変化。映し出された波形が、ボタン操作に合わせて振動を始めました。
同時に投稿者さんが持っているジョイコン2自体も振動。最初に鳴っていた「ブー」という低い振動音は徐々に甲高い「ピローン」へと変わり、最後には「ピロリロリロン」と鳴りました。これはスーパーマリオシリーズでおなじみの1UPの音。残機が1つ増えた!
動画内でSwitch 2が映していたのは、「HD振動2サウンドデモ」の画面。Joy-Con 2から発せられる音を聴けるテックデモです。
コントローラーの振動でが音を奏でる機能として初代Switchから実装されていた「HD振動」。Switch 2ではさらに音がクリアとなっており、投稿者さんは引用ポストで「ただのバイブレーションから効果音にグラデーションで切り替わっていく」とあらためて自身の驚きを伝えています。
クリアな音にびっくり
動画には、「スピーカーじゃない、だと」「細かく振動するものは音が出るとはいえここまで高い音出せるんか…」「スイッチ1でも音は鳴らせたけど、進化しすぎだろ、音きれいすぎ」「『普通にクリアに聞こえる』レベルに進化してるのよHD振動2」などの感想が多数寄せられています。
動画提供:どもどもヨシダです(@yoshivesmovie)さん

コメント