
自然豊かな土地に「小さな家」(タイニーハウス)を建てて住む……。まるでPinterestからそのまま飛び出してきたかのようなすてきな住まいが、YouTubeで48万回以上再生されるなど人気を集めています。
すてきでかわいい小さな家
動画を投稿したのは、世界各地のタイニーハウスを紹介するYouTubeチャンネル「Living Big In A Tiny House」(@livingbig)。今回登場するのは、自然いっぱいのオーストラリアにある小さな家と、そこで暮らす家族です。
木目調でおしゃれな外観と、大きなテラスが特徴的なタイニーハウス。家のサイズは横8メートル、縦2.5メートル、高さは4.3メートルです。テラスには食卓や長椅子を設置してあるので、家族でゆっくり食事を楽しめます。また、玄関から死角となるところには白い浴槽も設置されています。
こちらの家を建てたのは、まだ幼い兄弟を抱えた夫婦。ローンを抱えて忙しく働くよりも、子どもたちとできるだけ一緒にいたいと思ったことが、タイニーハウスを作るきかけになったのだそうです。また2人は、2年ほど車でオーストラリアを旅していた経験があることから、狭い空間で暮らすことに慣れていたのだとか。
実際に住んでみると、家の周囲が自然に恵まれているので、室内で過ごす時間はあまりないとのこと。子どもたちは外で走り回って遊び、1日のうち8割が屋外、2割ほどが屋内で過ごしているといいます。
「まるでPinterest!」な内装は……
いよいよ扉を開け中に入ってみると、「まるでPinterestのボードに命を吹き込んだみたい」と感嘆の声が漏れるほどのかわいらしさ。キッチンは白とグリーン、木の優しく自然な色合いで料理をゆったりと楽しめそうです。中央はリビングのような空間で、L字型になったモスグリーンのソファを中心に、読書や子どもとの遊びに没頭できる作りになっています。
また、リビング上部はロフトになっており、階段を上がると小さなドアが。その向こうは子ども部屋になっています。中はシンプルなインテリアで、部屋にある大きな窓からすばらしい眺めを楽しめます。なんてうらやましい……!
最後のバスルームは、リラックスできそうなインテリアがすてき。温かみのある床のタイルと洗面台、丸い鏡がなんともおしゃれな印象です。さらにシャワー室には教会のアーチのような棚にボディケア用品が。バスルームからはテラスに設置された浴槽に直接アクセスできるなど、利便性も考えられた作りになっています。
小さいけれど、家族の生活をしっかり考えられたタイニーハウス。家族は「大きな息吹を感じる」と日々の幸せを噛みしめているのだそうです。
「これ以上のものはないよ」
動画には、「なんてゴージャスな家!」「これ以上のものはないよ」「今までみたタイニーハウスの中で最高のものの1つ」「美しい自然を感じられる家だね」など多くの称賛が寄せられています。
YouTubeチャンネル「Living Big In A Tiny House」(@livingbig)では、他にも魅力的なタイニーハウスをたくさん紹介しています。
画像引用:YouTubeチャンネル「Living Big In A Tiny House」(@livingbig)

コメント