何の変哲もない枯れ葉かと思ったら……。二度見してしまうこと間違いなしの写真が、X(Twitter)で「すごすぎる」「感動した」と注目を呼んでいます。

【画像】枯れ葉の正体

丸まった枯れ葉かな?→その正体は……

 注目を呼んでいるのは、植物学や生態学を研究しているXユーザー・Mochi_Ko(@kino_cco330)さんの投稿です。写真左に写っているのは、両端がくるりと丸まった小さな枯れ葉のような物体。どう見ても枯れ葉そのものにしか思えませんが……?

 なんその正体は、「ムラサキシャチホコ」という“蛾”! ムラサキシャチホコの羽には丸まった枯れ葉のような立体的に見える模様があり、よく見ても気付かないほど高度な擬態が可能だというのです。

 本物の枯れ葉(写真右)と比べても見分けがつかないどころか、むしろムラサキシャチホコのほうがリアルな立体感があるようにすら感じられるかもしれません。もはやトリックアートの領域だ……!

「こんなの見分けつかねぇっす!!!」「トリックアートだ」

 驚異的な擬態の技術を持つムラサキシャチホコに、リプライ欄などでは「こんなの見分けつかねぇっす!!!」「なるほど分からん」「何度見ても平面のデザインには見えん……」「色合いと葉脈感が完璧すぎて怖い」「トリックアートだ」「だまし絵が上手すぎるんだよ……」など、驚きの声が集まりました。

 Mochi_Koさんは他にも、撮影した昆虫の写真をXに投稿しています。

【画像】枯れ葉の正体