ローソンKDDI6月23日、“未来のコンビニ”を掲げる新店舗「Real×Tech LAWSON」1号店をJR高輪ゲートウェイ駅直結の商業施設にオープンすると発表した。AIやロボットを活用して効率化を図ると共に、リモート接客ブースなど新しいサービスを導入する。

【その他の画像】

 飲料の陳列や店内掃除など負荷の高い作業にロボットを活用。従業員が身に付けるタグで業務量を可視化し、課題を洗い出すなどして業務量の30%減を目指す。「限られた人手でも持続可能な店舗オペレーションを確立する」(KDDI)のが目的だ。

 一方、来客に向けたサービスとして、店内に商品の詳細情報を表示したり、AIを活用して商品をレコメンドしたりするサイネージを設置する。またタッチパネルを操作して、KDDIやパートナーが提供するサービスの接客を遠隔で受けられるリモート接客ブース「Pontaよろず相談所」も設ける。

 Pontaよろず相談所では、イーヘルスクリニック新宿院によるオンライン診療、ダスキンのハウスクリーニング/エアコンクリーニングの相談など生活に密着したサービスを提供。KDDIもスマートフォンの新規契約やプラン変更など「au Style/auショップと同等のサービス」を提供するとしている。

 ローソンは、7月のKDDI新本社開業にあわせ、本社内の社員専用フロアにも同様のローソンをオープンする予定。2店での検証をもとに日本全国、ひいては海外への展開も視野に、未来コンビニの拡大を目指す。

「ローソン高輪ゲートウェイシティ店」外観(出典:ローソン)