ミニマリストが家事や炊事で長年愛用している便利アイテムを紹介している動画が、YouTubeで「ほすぃい」「便利な商品」などと注目を集めています。

【画像】コスパ最高な便利アイテム

物干し竿にボウルに……生活の質が上がるアイテム5選

 動画を投稿したのは、YouTubeチャンネル「ゆるシンプルライフ(@yurusimplelife)」。日常生活のストレスから解放されるために実践した情報を発信しています。

 今回は「ずっと使っている生活の質が上がるアイテム5選」と題して、長年愛用しているという生活の質を向上させるアイテムを紹介しています。

 1つ目は、コジットから販売されている「どこでもはや干しハンガークイクリップ」。一般的な物干し竿と比べるとスッキリした見た目ですが、クリップ部分に秘密があります。

 下から洗濯物をスライドさせるだけで簡単に固定できて、仕舞うときもクイッと上にスライドさせるだけでOK! クリップに挟んだりする工程がなくなるだけで、洗濯物を干す作業がグッと楽になりそうです。

 続いてはiwakiが販売している「リップボウル」。耐熱ガラス製で電子レンジにも対応しており、容量500ミリリットルと、使いやすい大きさが特徴です。

 ボウルには珍しい注ぎ口が備わっているのもポイント。このおかげで液状のものをフライパンに注ぐときなどにこぼしにくくなっています。ゆるシンプルライフさんは卵焼きを作るときに便利さを実感しているそうです。

 続いてはKanoが販売している「抗菌オーバプレート」。ゆるシンプルライフさんは「これを紹介したいがために動画を作ったと言っていい」といい、イチオシのアイテムの様子。1回の食事に使うお皿の数を少なくしたいときにぴったりなのだそうです。

 抗菌オーバプレートは一般的なプレートと比較すると深めの作りになっていて、これが使い勝手の良さにつながっているのだとか。食洗機にも対応しており、日常的に使えるアイテムですね。

ミニマリストならではのアイテム選出に感謝の声

 動画ではこのほかにも、調味料を密閉保存できる容器など便利な商品が多数紹介されています。全商品をあわせても5000円ほどで購入できるそうなので、かなりコストパフォーマンスは高そうです。

 ミニマリストならではの視点で選んだアイテムをまとめた動画には「どこでもはや干し君ほすぃい」「便利な商品の案内を有り難うございます」といった反響が寄せられていました。

【画像】コスパ最高な便利アイテム