何の変哲もない公園に置かれた、“まさかの記念碑”にX(Twitter)で驚きの声が巻き起こっています。ここからあの飲み物が生まれたのか……!

【画像】まさかの記念碑

公園の隅にあった記念碑に驚きの声!

 投稿者は、イラストレーターの西E田(@nisiedas)さん。「なんでもない公園に見えるじゃろ、、? こうじゃ!」と添え、愛媛県内のある公園で撮影した2枚の写真を投稿しました。

 1枚目はどこにでもありそうな公園の写真なのですが、2枚目には公園の隅に置かれた記念碑が収められています。その記念碑にはなんと「ポンジュース発祥の地」と記載されているのです。マジかい……!

「こんなところで?!」「まじかぁ…知らなかったですw」

 発祥の地らしき様子は影も形もありませんが、発売元のえひめ飲料によれば、ポンジュースが初めて作られたのは1952年。「多くの先人がジュースの製造に苦労した歴史を後世に残す」ため、1994年に記念碑を旧三津工場跡地に設置したといいます。

 リプライ欄などでは思わず二度見する記念碑に対して、「こんなところで?!」「まじかぁ…知らなかったですw」「ミカンの木でもあったんでしょうかね」「ここからポンジュースが湧き出したのか…」といった反応が寄せられました。また、日本各地に存在する他の記念碑「スギ薬局発祥の地」「ヤクルト事業創業の地」「日本考古学発祥の地」などの写真も集まっています。

画像提供:西E田(@nisiedas)さん

【画像】まさかの記念碑