福助さんによる実演の見本

 「日本の言語と文化I」は〈ことばを通して日本の文化について学ぶ〉ことを目的とした授業で、毎年テーマを決めて授業を展開しています。今年度は「落語」をテーマとしています。

その一環として、落語愛好家の浪花亭福助さん、笑皆亭笑梅さんをゲストスピーカーに招き、落語の創作にチャレンジしています。その成果を7/3,10,17日に披露します。

 当日は、それぞれのグループから代表者(学生)が高座にのぼり、3つの演目を披露します。報道関係の皆様におかれましては、本授業にご注目いただき、取材・ご紹介を賜れますと幸いです。

【概要】

日 時 :令和7年7月3日、10日,17日(木)10:40~12:10

場 所 :島根県立大学松江キャンパス カメリアホール

対象学生:短期大学部文化情報学科1年生約25名


笑梅さんによる実演の見本

6月24日の発信で「落語愛好家」とすべきところを「落語家」と記載いたしました。訂正してお詫び申し上げます。

【問い合わせ先】

島根県立大学短期大学部文化情報学科 山村

TEL:0852-26-5525

FAX:0852-21-8150

メール:y-yamamura〔アット〕u-shimane.ac.jp ※アットは@に変更し、送信ください。

配信元企業:公立大学法人島根県立大学

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ