鳥取旅、浦富海岸遊覧船クルージング

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!の画像一覧

「週末、どこかでリフレッシュしたい」「せっかくなら自然もグルメも、ちょっと文化にも触れたい」。そんな欲張りな気分を満たしてくれるのが、実は鳥取県。県土の7割が森林という自然豊かな土地には、鳥取砂丘や大山といった定番の絶景から、注目のアートスポット、こだわりのローカルグルメまで、魅力がぎゅっと凝縮されています。

なかでも2025年3月にオープンした「鳥取県美術館」を中心に、「自然×アート×ご当地体験」を軸にした1泊2日の旅は、今こそ狙いどき。アクセスは羽田からの直行便+レンタカーでスムーズ。何もかも詰め込まずに、心地よく“いいとこ取り”する大人の週末旅へ。そんな旅を叶える、とっておきのモデルコースをご紹介。

鳥取1泊2日ショートトリップモデルコース(初夏編)

初夏の鳥取で“いいとこ取り”の1泊2日ショートトリップ

Day1:大自然とご当地グルメを満喫する鳥取・岩美エリア

9:20  羽田空港
10:35 鳥取砂丘コナン空港 着
11:00 鳥取砂で非日常スタート!
12:30 海陽亭で鮮度抜群の海鮮ラン
14:00 浦富海岸で絶景クルー
16:30 グランドーム砂優にチェックイン

Day2:アート&カルチャーを味わう倉吉・湯梨浜エリア

10:00 チェックアウト
11:00 鳥取立美術館でアート散策
12:30 優希-ca yuuki-で絶景ランチ
14:00 白壁土蔵群&フィギュアミュージアムを街歩き
16:00 HAKUSENで旅の締めくくりスイーツ
18:40 鳥取砂丘コナン空港 発
20:00 羽田空港 着

#01 まずは鳥取砂丘で旅のテンションを一気に上げる!

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!旅のスタートは、日本最大級のスケールを誇る鳥取砂丘から。一面に広がる“非日常の絶景”に、自然のパワーを感じずにはいられません。風と砂がつくり出す「風紋(ふうもん)」は、まるで自然が描いたアートのよう。SNS映えも間違いなし! ラクダに乗ったり、サンドボードファットバイクに挑戦したりと、アクティビティも豊富。観るだけじゃなく、体験して楽しめるスポットです。

#02 ランチはここで決まり!“いけす”の鮮魚を味わう贅沢海鮮ランチ

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!せっかくの鳥取旅、ランチはやっぱり地元の魚!港から水揚げされたばかりの鮮魚は、お店まで水槽で運んでいるそう。さらに天然海水を使った“いけす”で管理されているから、魚の鮮度も抜群。注文後に調理されるので、素材の旨みがダイレクトに伝わります。

白イカ、モサエビといった地元ならではの旬の味覚が味わえるのも魅力! 鳥取の海の恵みを、ぜひここで味わってみては? ※メニューは季節や仕入れ状況によって変わることがあるので、訪問前にチェックを。

『天然海水いけす海陽亭』
住所:鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1
 https://www.kaiyoutei.jp/tottori/

#03 午後は透明度25メートルの海へ!絶景クルージングで気分爽快

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!「ここ、日本?」と思わず言っちゃう、驚きの透明度!  浦富(うらどめ)海岸の海は、なんと透明度25メートル。エメラルドブルーに輝く海と、白砂や奇岩が織りなす景色は、まさに絶景です。そんな海をたっぷり満喫できるのが、遊覧船クルージング。

リアス式海岸ならではのダイナミックな地形や、国の名勝にも選ばれた変化に富んだ風景を、船上から間近に楽しめます。潮風を感じながらのクルーズで、初夏の鳥取の美しさを全身で感じてみてください!

『浦富海岸遊覧船クルージング』
住所:鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
https://yourun1000.com/

#04 鳥取砂丘のすぐそばで!星と自然を満喫する“贅沢グランピング”

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!自然に包まれながらちゃんと快適、そんな理想を叶えてくれるのが、鳥取砂丘のそばに佇むドームグランピング施設「砂優」。全6棟のドームテントは冷暖房完備で、アウトドア初心者でも安心。共有施設としてキッチンやドリンクバー、シャワールームなども整っていて、“ホテル級に快適”なグランピング体験ができます。

なかには露天風呂付きやドッグラン併設タイプもあり、好みにあわせて選べるのもうれしい。アウトドア初心者も気軽にチャレンジできるので、ぜひ体験してみてください。

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!夜は、鳥取の地元食材をふんだんに使った贅沢BBQ。鳥取和牛や大山ウィンナー、新鮮な魚介、地元野菜にスキレット料理まで、素材の力をシンプルに堪能できるメニューがずらり。食事の締めには、ふっくら炊き上げた鳥取産のお米を。デザートには、地元っ子に愛される「白バラ牛乳」のアイスで、最後までご当地づくし!

『グランドーム砂優 -sayu
住所:鳥取県鳥取市浜坂1157-118
https://www.glamping-tottorisakyu.com/

#05 星空に、まるごと包まれる夜。“星取県”でしか味わえない感動体験

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!「星取県」の愛称で知られる鳥取県は、全国でも有数の星空スポット。環境省の調査でも“星空が最も美しい場所”のひとつに選ばれるほど、空気の澄み具合と光の少なさはお墨付き。なかでも鳥取砂丘は、視界を遮るものが一切なし。360度どこを見ても星、星、星。まるで星に包まれるような感覚に。天の川流れ星を肉眼でとらえる、そんな非日常の夜空体験は、この旅のハイライトになるはず。

#06 カフェもショップも!県立美術館で気軽にアート体験

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!2025年3月、鳥取に待望の新名所「鳥取県美術館」がオープン!  “みんなでつくる”をテーマに、誰でも気軽に立ち寄れる開かれた美術館です。広々としたギャラリーに加え、カフェやキッズスペースも併設。鳥取の民芸やアートをモチーフにしたグッズが揃うショップも要チェックです。

展示は、アンディ・ウォーホルの常設作品のほか、「水木しげる展(7/19~8/31)」や「The 花鳥画展」(10/11〜11/24)」など多彩な企画が盛りだくさん。鳥取の“今”を感じる、注目スポットです。

鳥取県美術館
住所:鳥取県倉吉市駄経寺町2-3-12
https://tottori-moa.jp/

#07 窓の外はまるで絵画。絶景ランチでほっとひと息

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!倉吉市にある「優希 -café yuuki-」は、身体にやさしい“植物性・発酵・米粉”をテーマにしたランチ&スイーツが楽しめる隠れ家カフェ。旬の野菜をふんだんに使った料理は、見た目も味もナチュラルで心地よく、リフレッシュ旅の途中にぴったりです。

店内の大きな窓からは、どこまでも続く田園風景が広がり、まるで一枚の風景画の中にいるような気分に。忙しい日常を忘れて、心も体も整う癒しのひとときをどうぞ。※ランチは完全予約制なので、事前のチェックをお忘れなく。

『優希 -café yuuki-』
住所:鳥取県倉吉市米田町2丁目31−3
https://cafeyuuki.com/

#08 鳥取の“小京都”、倉吉の白壁土蔵群をゆるりと街ブラ

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!赤瓦と白壁の蔵が立ち並ぶ「白壁土蔵群」は、鳥取県倉吉市にあるレトロな街並みスポット。江戸から明治にかけての風情がそのまま残る通りは、まるでタイムスリップしたような気分にさせてくれます。

通りを歩けば、地元作家によるクラフトショップや、古民家を改装したカフェ、ギャラリーなどに出会えるのも魅力。旅の途中でふらっと立ち寄れば、きっとあなただけの特別な発見がありますよ。

白壁土蔵群
住所:鳥取県倉吉市新町1丁目、東仲町、西仲町、魚町周辺
https://www.kurayoshikankou.jp/kurayoshi_area/shirakabedozogun/

#09 全国でも超レア!“円形校舎×フィギュア”のワクワクが詰まったミュージアム

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!日本最古級の円形校舎をリノベーションした、ちょっと珍しいフィギュア専門施設「円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」。らせん階段が中央にある独特の校舎空間には、アニメ・特撮・ゲームなど、日本が誇るカルチャーのフィギュアがジャンルを超えてずらり!

さらに恐竜、昆虫、仏像など、大人も唸る造形の“立体アート”が楽しめて、想像以上に奥が深い! 企画展やワークショップも定期開催されており、モノづくりの舞台裏に触れることができるのもポイントです。

#10 旅のエンディングは、湖畔カフェでご褒美スイーツを

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!旅の締めくくりに立ち寄りたいのが、湯梨浜町・東郷池のほとりに佇むカフェ「HAKUSEN」。目の前に広がる湖の景色を眺めながら、山陰産の素材にこだわった焼き菓子やケーキ、丁寧に淹れられたコーヒーをゆったりと味わえば、まさに“ご褒美時間”。

チーズケーキやスコーンは特に人気で、テイクアウトできる焼き菓子もあるのでお土産にもぴったり。旅の最後は、心まで満たされるスイーツタイムで締めくくりましょう。

いかがでしたか? 鳥取の魅力を“ちょうどいいバランス”で楽しめる1泊2日のショートトリップ。自然もアートも、ローカルグルメも、無理なく詰め込めるのがこのコースのいいところ。仲間との気ままな週末旅はもちろん、両親とのリラックス旅行、子供連れのファミリー旅やカップルでの大人デートにもぴったりです。

時間や好みに合わせて行程をアレンジすれば、何通りにも楽しめるのも◎。この週末、思い立ったが吉日。飛行機を予約して、ちょっとだけ“非日常”に出かけてみては? その一歩が新しい自分との出会いになるかもしれません!

文/鈴木恵理子

「非日常は案外すぐそこに」1泊2日のショートトリップで“初夏の鳥取”をいいとこ取りできる10のスポット!