
お笑いコンビ・チョコレートプラネットがMCを務めるバラエティー番組「超町人!チョコレートサムネット」(毎週日曜夕方16:25-17:25、メ~テレ)。6月29日(日)放送回では、松井ケムリ(令和ロマン)と矢口真里がロケタレントとしてゲスト出演する。
■東海地方の人々の特別な特技を調査する“サムネイル化バラエティ”
同番組は「日々町で暮らす人々は、サムネイルになるような特別な何かを持っているはず」というコンセプトのもと、2人のロケタレントが東海地方の様々な町へ訪問、出会った人々の“サムネイルになりそうな要素”を発掘する“サムネイル化バラエティ”。タイトルの超町人は、「超が付くほど個性的な町の人」の略称となっている。
■まるで令和の“林家ペー”…1000人超の有名人の誕生日を記憶する男性と遭遇
松井は「人に声をかけるロケが本当に初めてなんで…ビビって0人で終わったらごめんなさい」と緊張を語りながら、人生初の街頭インタビューに挑戦。消極的な態度に「(どんどん)行ってくれよ!」とツッコミが入る。
低姿勢な松井の姿に町の人々は興味を示さず、なかなかインタビューが成功しない。チョコレートプラネットの2人が心配していると、松井をじっと見つめる青年の姿が。
早速インタビューを刊行すると、その男性は「人の誕生日を覚えるのが得意」だという。真偽を確かめるためにロケ当日誕生日の有名人を聞けば、すかさずお笑い芸人・宇治原史規(ロザン)やタレント・香音の名前を挙げる男性。
チョコレートプラネットの2人の誕生日にも正解した男性に、“有名人誕生日記憶界のレジェンド”として知られる林家ペーの誕生日を問う松井。返ってきた答えは意外なものだった。
■松井ケムリの食レポの才能が開花…チョコレートプラネットも絶賛
インタビューにも少しずつ慣れてきた松井は、サッカー選手からソーセージ職人に転身した男性を取材。
ドイツ国家認定食肉加工マイスターの資格を有する男性の手作りソーセージを試食した松井は、「プリップリなんですが、ギュッと詰まっていて、噛むたびに肉汁があふれてきます」「ハーブの香りが鼻に抜ける感じがあって無限に食べられます」と食レポの才能を発揮。
「(料理の)審査員やってないか?」と松井を絶賛するチョコレートプラネットの2人だったが、直後に松井は2人を激怒させる失言をしてしまう。
■世界大会3冠のダンスチームに、ステアクライミング日本代表も登場
もう1人の(ロケタレントとして町に繰り出した矢口真里は、様々な世界大会で3度の優勝を経験し、アメリカズ・ゴット・タレントにも出場した16名の女性ダンスチームSabrina(サブリナ)を取材。ダンス・パフォーマンスに興奮を見せる。
また、スタジオには高層ビルなどの階段を駆け上がりタイムを競うレース「ステアクライミング」の日本代表選手が登場。メ~テレ本社階段を舞台に、東京タワーの階段を1分59秒で駆けあがれるというその実力を披露する。
このほか、愛知県出身で知られる中山マサキがマイクキャラとして出演、チョコレートプラネットの2人がグルメを賭けたクイズに挑戦する。

コメント