UltraSuperNewは、東京・渋谷のオフィス併設のオルタナティブスペース「Kura」にて、2025年7月11日(金)から7月26日(土)まで、展覧会『Fracture: Japanese Graphic Design 1875-1975』を開催いたします。

本展は、デザイナー、教育者、批評家、そしてデザイン史研究者として国際的に評価されるイエン・ライナム(Ian Lynam)による書籍『Fracture: Japanese Graphic Design 1875-1975』をもとに構成された展示企画です。

明治期のグラフィックアートに始まり、戦前・戦後、そしてプレ・デジタル時代に至るまで、100年間の日本のグラフィックデザインの変遷をたどる内容となっており、近代性、帝国主義、ジェンダー、コマーシャリズム、セクシュアリティ、美学など、多角的な視点を提示します。

展示では、書籍に掲載された図版を空間に展開する“アーカイブ・オン・ディスプレイ”形式を採用し、実際のポスターや印刷物とともに書籍を“解体”・“再構築”する構成を通じて、来場者に体験としてのデザイン史を提示します。本書は出版直後から国内外のデザイン教育機関や批評メディアに注目され、グローバルにおける日本のビジュアル文化研究における重要資料として評価されています。

また、初日となる7月11日(金)には、19時から21時までオープニングレセプションを開催します。ぜひご参加ください。

イエン・ライナム(Ian Lynam)プロフィール

アメリカ出身。東京を拠点に活動するグラフィックデザイナー/教育者/批評家。テンプル大学ジャパンキャンパスにて教鞭をとるほか、スタジオ「Ian Lynam Design」を主宰し、ブランディングタイポグラフィ、空間デザインなど多岐にわたるプロジェクトを手がける。

デザイン教育と実践、研究を横断的に行う稀有な存在として国際的に知られており、デザイン誌『IDEA』(日本)、『Slanted』(ドイツ)、『Modes of Criticism』(ポルトガル)などに寄稿。著書に『Parting It Out』『The Failed Painter』『Philography』などがある。

『Fracture: Japanese Graphic Design 1875-1975』開催概要

会期:2025年7月11日(金)~ 7月26日(土)

開館時間:火曜~金曜(14:00~19:00)/土曜(11:00~19:00)

オープニングレセプション:7月11日(金)18:00~21:00

休館日:日曜・月曜

場所:UltraSuperNew KURA(150-0011 東京都渋谷区東2-6-18エポック)

入場料:無料

ウェブサイト:https://ultrasupernew.gallery/jp/tokyo/current

UltraSuperNewとは

UltraSuperNewは、日本とアジアの若者文化の発信地であり、多くの日本ブランドやグローバルトレンドが生まれた原宿で誕生しました。2016年にシンガポール、2020年にはコロンボにオフィスを開設したほか、近年はアムステルダムにも進出し、アジアを超えた世界展開への第一歩を踏み出しました。

UltraSuperNewのミッションは、ミレニアル世代とZ世代の声を代弁し、クリエイティブな作品やギャラリーを通してローカルクリエイティブコミュニティをサポートすること。そして、アジアを代表するインディペンデントクリエイティブエージェンシーネットワークの確立です。クライアントやオーディエンス、そしてUltraSuperNewスタッフにとって心に残り、引き込まれるような仕事を生み出し、常に限界を超えて挑戦を続けています。

UltraSuperNew KURAhttps://kura.ultrasupernew.com/ )では、アジアのクリエイターがその作品を披露する場を提供し、発表の機会をサポートしています。

ウェブサイト:https://ultrasupernew.com/

ウェブサイト(KURA):https://kura.ultrasupernew.com/

Instagram:https://www.instagram.com/ultrasupernew/

X(Twitter):https://x.com/ultrasupernew

Facebook:https://www.facebook.com/ultrasupernew/

LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/ultrasupernew-inc-/

配信元企業:UltrasuperNew株式会社

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ