◆湯布院と四万十、名水の地が繋がる「味の共演」

「鰻一」は、由布岳のふもと・湯布院の豊かな自然と調和した空間で、職人が炭火で丁寧に焼き上げる鰻料理を提供してきました。

一方、「四万十うなぎ」は、日本最後の清流四万十川の土地で育てられた安心・安全なうなぎが評価されている名店です。

このたびのコラボレーションは、「水の恵み」と「職人の技」が交差する、全国でも希少な“うなぎ体験”の提供を目指し、世界へ発信します。

◆注目メニュー:希少な鰻を使った限定料理

【コラボメニューの一例】


蒲焼き(一本)・鰻のタタキ・肝の佃煮・肝吸い・ご飯・香の物・デザート
四万十うなぎ御膳

四万十うなぎ蒲焼き)に四国名物鰻のタタキが付いたプレミアムな逸品です。


鰻のわら焼き(一本)・薬味
四万十うなぎのわら焼き

高知伝統の“わら焼き”を鰻に応用。香ばしい燻香が特徴です。


鰻のたたき(半身)・かぼす
四万十うなぎのたたき

レアに仕上げた身を薬味とともに。新食感の驚きと感動を。

◆販売概要

販売開始日:2025年7月1日(火)~

販売店舗:「鰻一」本店(大分県由布市湯布院町)

営業時間:10:30~16:00 (15:30ラストオーダー)

料金: ¥2,200~ ※定番メニュー含む

四万十うなぎ御膳/うなぎのわら焼き/うなぎのわら焼き/ひつまぶし/うな重/かば焼き/白焼き等

観光客からも注目の一皿に

湯布院は、国内外の観光客に人気の観光地。年間400万人が訪れる国内有数の観光スポットです。

「鰻一」には、日本全国はもとより、韓国・台湾・香港などアジア圏からの旅行客も多く訪れます。今回の新メニューは、日本人だけでなく、インバウンド需要にも応える取り組みとして、英語・韓国語・中国語の多言語メニューも完備。日本で味わえる、極上の"うなぎ体験”を世界へ向けて発信していきます。


◆今後の展望

「鰻一」は、これからも“日本食の魅力を世界へ”をテーマに、各地の名産や職人とのコラボレーションを進めてまいります。鰻の概念を超えた、新しい日本料理の形を追求し続けます。


【店舗情報】

鰻一(うないち) 総本店

運営元:合同会社エル・キャンバス

住所:大分県由布市湯布院町川上1487−2

営業時間  10:30~16:00(LO15:30)

定休日 なし 
公式サイト:https://una-ichi.jp/sohonten.html

Googleマップhttps://g.co/kgs/4Tz6eJT

Instagram:https://www.instagram.com/unaichi1.official/

配信元企業:合同会社エル・キャンバス

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ