【元記事をASCII.jpで読む】

 米ネットフリックス6月30日(現地時間)、米航空宇宙局(NASA)のストリーミングサービス「NASA+」のライブ番組を2025年夏からNetflixで提供することを発表しました。

 NASA+は、NASAが運営するストリーミングテレビサービス。NASA天文学に関連する動画コンテンツを配信しており、ニュース、ドキュメンタリー番組、ロケットの打ち上げや船外ミッションなどのライブストリーミングなどを視聴できます。

 今回の提携により、Netflix上で、ロケットの打ち上げ、宇宙飛行士の船外活動、ミッションの実況中継、国際宇宙ステーションからの地球のライブ映像などがHD画質で楽しめるようになるとのこと。

 NASAは今回の提携に関して、「このパートナーシップにより、NASAの科学や探査に関する取り組みがさらに身近なものとなり、Netflixが7億人以上の世界中の視聴者にリーチする現代のメディア環境の中で、より多くの人々との関わりやインスピレーションを生み出すことが期待されます」とコメントしています。

 なお、NASA+は引き続きNASAアプリとNASA.govで無料のまま提供されます。

Netflix、NASAの動画配信へ! ロケット打ち上げや宇宙飛行士の船外活動がネトフリで見られる