レトロ遺産を掘り返す山下メロ氏
レトロ遺産を掘り返す山下メロ氏

記憶の扉のドアボーイ・山下メロです。記憶の底に埋没しがちな平成時代の遺産を今週も掘り返していきましょう。

【写真】今週のレトロ遺産!

さて、平成の始まりである平成元年メジャーデビューしたのがX(現X JAPAN。以下、X)です。まさにXは平成を駆け抜けたバンドと言えるでしょう。

今回はXのリーダー・YOSHIKIさんにまつわるグッズを振り返ります。ハローキティとコラボした「yoshikitty」を思い浮かべる方も多いと思いますが、今回はもう少し懐かしいものや珍しいものを紹介しましょう。

タカラ製の「STAR LIGHT YOSHIKI」。衣装ごとに「パープル」「ローズ」「シルバー」と3種類がラインナップされた。写真は「ローズ」
タカラ製の「STAR LIGHT YOSHIKI」。衣装ごとに「パープル」「ローズ」「シルバー」と3種類がラインナップされた。写真は「ローズ」

まずは1992年に、タカラ(現タカラトミー)から発売された「STAR LIGHT YOSHIKI」。ビジュアル系専門誌『SHOXX』の通販広告で目立っていました。リカちゃんが憧れるロックスターという設定で、リカちゃんとつながりを持たせています。ちなみに、以前紹介した山田邦子さんの人形もリカちゃんの友達という設定でした。

缶入りの「『YOSHIKI伝説』YOSHIKIカレー〈キレ辛〉」
缶入りの「『YOSHIKI伝説』YOSHIKIカレー〈キレ辛〉」

2004年には「コンサート時の楽屋のカレーが辛いことに怒って帰宅した」という自身のエピソードを商品化した「『YOSHIKI伝説』YOSHIKIカレー〈キレ辛〉」という缶入りのレトルトカレーを発売。まさかの自虐的な商品でした。

YOSHIKIさんのトレードマークでもあるドラムスティック。こちらはドラムスティック型のLEDライトで、振ることで発光する
YOSHIKIさんのトレードマークでもあるドラムスティック。こちらはドラムスティック型のLEDライトで、振ることで発光する

さらに17年にはツアーグッズの定番であるLEDスティックライトを、YOSHIKIモデルのドラムスティック型で発売。実際にドラムプレイのように動かすこともできるため、楽しいこと間違いなしの素晴らしい商品企画です。

ホログラム仕様のYOSHIKIモデルのギターピックはフェルナンデス製
ホログラム仕様のYOSHIKIモデルのギターピックはフェルナンデス製

YOSHIKIさんといえばドラム、またはピアノのイメージですが、フェルナンデスからギターピックも発売しました。両面ホログラムのド派手仕様です。

同社からYOSHIKIモデルのギターも発売されていて、ビジュアル系バンドが集まるエクスタシー・サミットのアンコールでそのギターを弾いていました。そもそもドラマーなのに、ギターやギターピックを発売するのは世界的にも珍しいでしょう。今後もグッズ展開から目が離せません。

撮影/榊 智朗

フィギュアから楽器系グッズ、まさかのカレーまで登場!