◤ 2025年秋開講「D4P メディア発信者講座」(全2日間、18~29歳対象) ◢

2025年秋、認定NPO法人Dialogue for Peopleは、若者世代(18~29歳)を対象に、「伝える」ことについて考える「D4P メディア発信者講座」(全2日間)をオンラインで開講します。社会課題に近い立場から、その背景や思いを「伝える」活動を続けるゲストの方々をお招きし、講演をしていただきます。

メディアは”情報を伝える”だけでなくどんな機能を有している?

取材を受ける側、情報を受け取る側にどのような影響/リスク、効果をもたらす?

どんなことに気をつければ…?

など、多角的に考えていきます!

★詳細はこちらのURLから⇒https://d4p.world/news/31446/

◆概要

・開催日:11月1日(土)11月2日(日) / 8:30~17:00

・会場:オンライン・Zoom(選考を通過した方にお知らせいたします)

・対象者:原則18~29歳で、「伝える」ことに関心がある人(経験・学歴は問いません)

・募集人数:約30名

・参加費:学生の方は3,000円、社会人の方は6,000円


◆募集期間

1次募集:2025年8月4日(月)締切

2次募集:2025年8月31日(日)締切

※1次募集で定員に達した場合は2次募集はございません


◆応募フォーム

こちらの専用フォームからお申し込みください

https://forms.gle/GBfwngHvuJoZqBGq9

◆登壇者(登壇順)

佐藤慧(フォトジャーナリスト/認定NPO法人 Dialogue for People 副代表)

東小雪氏(公認会計士LGBTアクティビスト)

荻上チキ氏(評論家)

師岡康子氏(弁護士/外国人人権法連絡会事務局長)

石川えり氏(認定NPO法人難民支援協会代表理事)

久保田徹氏(ドキュメンタリー映像作家)

徳田太郎氏(ファシリテーター)

★詳細はこちらのURLから⇒https://d4p.world/news/31446/

多くのお申し込みをお待ちしています!

認定NPO法人Dialogue for Peopleについて

▸境界線を越えた平和な世界を目指して

Dialogue for Peopleは、「すべての人の基本的人権が守られ、さまざま違いを越えて多様性が認められる世界」を目指し、さまざまな「伝える活動」を通して世界の「無関心」を「関心」に変えるための対話の礎を築く活動を行っている認定NPO法人です。フォトジャーナリストの安田菜津紀、佐藤慧が活動しています。

主に国内外の社会課題の取材・発信活動に加えて、継続的な社会のアップデートのため、次世代の発信を担う若者に向けた教育プログラムを提供しています。

公式ウェブサイト:https://d4p.world/

公式Instagram:https://www.instagram.com/d4p.world/

公式Facebook:https://www.facebook.com/Dialogue4People/

公式Twitter:https://twitter.com/dialogue4ppl

配信元企業:認定NPO法人Dialogue for People

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ