
「ワークマンのこれ最強」機能盛り盛りなのに2,000円ちょいは圧倒的コスパ…“超タフな万能ショートパンツ”の実力をスタイリストが徹底解説の画像一覧
人気ブランドには必ずと言っていいほどコスパに優れた良品が存在します。そんな「価格以上の価値がある」高いコストパフォーマンスを誇る逸品を徹底リサーチ!今回はWORKMAN(ワークマン)のショーツをピックアップ。タフなガレージウェアとして提案するショートパンツの魅力を余すことなくお伝えしていきます!
培ってきたノウハウを基に生まれた名品
これぞワークマン!とも言えるべき魅力を秘めたのがこちらのショートパンツ。ガレージやカーライフ用に適した“気持ちを満たすガレージウェア”として登場したシリーズの新作なのですが、これがすごい機能を持っているんです。
まず特筆すべきは素材。ONI-TEX®というオリジナル素材を採用しています。これはさまざまな特徴を備えており、耐摩耗性・引き裂きに強い・生地が切れにくい・糸が飛び出しにくい・ストレッチ性が高い・接触冷感性・吸水速乾性という7つの機能を備えた超ハイブリッド素材なのです。
そんな高水準の耐久素材ONI-TEX®が生まれた背景にはこんな話がありました。DIYやガレージが趣味の方より「破れにくくカッコいいウェアを作って欲しい」という要望があり、長年培ってきた作業服開発のノウハウを基に完成されたという、まさにワークマンだからこそ出来た新しいガレージウェアなのです。
キャンプでも使いやすい仕様がたくさんあります
ガレージウェアとして提案しつつも、キャンプでも使いやすいディテールを備えています。後ろのループにはハンマーなどを引っ掛けやすいですし、ポケットにはD環などもありギアを引っ掛けるのにも最適です。
左右のカーゴポケットは大きめのサイズなので、ペットボトルなどが収納できてカバン要らずな一面も。
またウエストはドローコード仕様なので脱ぎ穿きもラクですし、ベルトループもあるので2WAY仕様です。
カラバリも展開しているので、キャンプやガレージだけでなく、スポーツやタウンウェアとしても活躍してくれそうです。2枚買っても5000円以下という価格も魅力的で、複数枚欲しくなる魅力を秘めています。
さまざまなアクティビティにも対応する万能さも持ち合わせていますので、気になる方は早めのチェックをオススメします。
問い合わせ:ワークマン URL:https://workman.jp/shop/
構成・文/小林知典 撮影/坂下丈洋(BYTHEWAY)

コメント