
7月の劇場上映アニメは、なんといっても『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の公開が話題だ。いよいよ異空間「無限城」で鬼舞辻無惨率いる鬼たちと鬼殺隊の最終決戦が始まる。 また『ラブライブ!サンシャイン!!』の劇場版が4Dとなって2週間限定で公開される。
宴の時間だ
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』
作品解説
鬼となった妹・祢豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。
入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。
そして炭治郎は《鬼殺隊》最高位の剣士である《柱》と共に戦い、「無限列車」では炎柱・煉獄杏寿郎、「遊郭」では音柱・宇髄天元、「刀鍛冶の里」では、霞柱・時透無一郎、恋柱・甘露寺蜜璃と共に激闘を繰り広げていった。
その後、来たる鬼との決戦に備えて、隊士たちと共に《柱》による合同強化訓練《柱稽古》に挑んでいる最中、《鬼殺隊》の本部である産屋敷邸に現れた鬼舞辻無惨。お館様の危機に駆けつけた《柱》たちと炭治郎であったが、無惨の手によって謎の空間へと落とされてしまう。
炭治郎たちが落下した先、それは鬼の根城≪無限城≫――
“鬼殺隊”と“鬼”の最終決戦の火蓋が切って落とされる。
スタッフ
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島 晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子、菊池美花
プロップデザイン:小山将治
美術監督:衛藤功二
撮影監督・フィニッシング演出監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:椎名 豪・梶浦由記
総監督:近藤 光
アニメーション制作:ufotable
配給:東宝・アニプレックス
主題歌:「太陽が昇らない世界」(歌:Aimer)、「残酷な夜に輝け」(歌:LiSA)
キャスト
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門祢豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野 紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
栗花落カナヲ:上田麗奈
不死川玄弥:岡本信彦
冨岡義勇:櫻井孝宏
宇髄天元:小西克幸
時透無一郎:河西健吾
胡蝶しのぶ:早見沙織
甘露寺蜜璃:花澤香菜
伊黒小芭内:鈴村健一
不死川実弥:関 智一
悲鳴嶼行冥:杉田智和
猗窩座(上弦の参):石田 彰
上映情報
7月18日(金)公開
公式サイトURLhttps://kimetsu.com/anime/mugenjyohen_movie/
公式X@kimetsu_off
きっと明日も輝ける!
『ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow』4DX
作品解説
浦の星女学院のスクールアイドルとして参加する最後の「ラブライブ!」で見事優勝を果たしたAqours。
新たな学校への編入の準備を進める2年生、1年生の前に、想定外のトラブルが連発!?
さらに、卒業旅行へ向かった3年生が行方不明に!?
離れ離れになって初めて気づく、お互いの存在の大きさ。
新しい一歩を踏み出すために、Aqoursが辿り着いた答えとは――?
みんなで目指した輝きのその先へ!
未来へはばたく全ての人に贈る、最高のライブエンターテインメント・ムービー!
スタッフ
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:酒井和男
脚本:花田十輝
キャラクターデザイン:室田雄平
セットデザイン:高橋武之
美術監督:東 潤一
色彩設計:横山さよ子
CGディレクター:黒﨑 豪
撮影監督:杉山大樹
編集:今井大介
音響監督:長崎行男
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ
製作:2019 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!ムービー
配給:バンダイナムコフィルムワークス
キャスト
高海千歌:伊波杏樹
桜内梨子:逢田梨香子
松浦果南:諏訪ななか
黒澤ダイヤ:小宮有紗
渡辺 曜:斉藤朱夏
津島善子:小林愛香
国木田花丸:高槻かなこ
小原鞠莉:鈴木愛奈
黒澤ルビィ:降幡 愛
上映情報
7月4日(金)2週間限定上映
公式サイトURLhttps://www.lovelive-anime.jp/uranohoshi/
公式X@LoveLive_staf
©2019 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!ムービー
底辺(ジャンク)ども、ポップに世界を変えろ!
劇場版『BULLET/BULLET』弾丸疾走編
作品解説
文明が崩壊した近未来。少年ギアは、ロボット・Qu-0213とシロクマと共に、不当に奪われた品を取り返す、「盗み屋」を営んでいた。ある日、謎の少女・ノアからの依頼をきっかけに、凶悪な殺し屋達に追われる事に。どうやらギアが盗んだのは、この世界の「秘密」のようで――。
スタッフ
監督・原案:朴性厚
原作:E&H production・ギャガ
シリーズ構成:金田一士
キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
「ガッチャ」デザイン:辻󠄀野芳輝
コンセプト・メカニックデザイン:天神英貴
キーアニメーター:佐野誉幸、赤井方尚、諸貫哲朗
美術監督:赤井文尚
色彩設計:鎌田千賀子
3D統括:菅 友彦
カーアクションディレクター:三沢 伸
撮影監督:李周美
編集:柳 圭介,ACE
音響監督:藤田亜紀子
音響効果:中野勝博
音響制作:INSPIONエッジ
音楽:堤 博明
音楽プロデューサー:小林健樹
製作:ギャガ
アニメーション制作:E&H production
主題歌:「WORK HARD」(歌:ちゃんみな)
キャスト
ギア:井上麻里奈
シロクマ:山路和弘
ノサ姉:釘宮理恵
カウ姉:花澤香菜
エイ婆:折笠 愛
ナカ兄:関 智一
ノア:瀬戸麻沙美
バレル:古川 慎
ウィール:茂木たかまさ
リン:若井友希
上映情報
7月25日(金)公開
公式サイトURLhttps://bullet-bullet.com/
公式X@BULLETBULLET_PR
©E&H/GAGA
笑わずに映画館(ここ)から出られる確率1%
『遠井さんは青春したい!『バカとスマホとロマンスと』』
作品解説
普通の青春を送るはずだった、女子高生・遠井さん。
だけど、入学初日から運命が大きく動き出す――!
ひとクセもふたクセもあるハチャメチャ男子・ジェルに気に入られ、謎の「青春ロマンス部」に強制入部!?
部の活動内容は、「青春っぽいこと」「ロマンっぽいこと」を探すだけ。
……のはずが、なぜか爆笑展開の連続に遠井さんのツッコミが止まらない!
そしてまさかの動画配信まで始まってしまい――!?
笑ってばかりと思いきや、とある事件が起こる?!?
スマホ片手にカオスで予測不能な学園生活が、今始まる
動画クリエイター・ジェルが贈る、笑って泣ける学園コメディ、ついにアニメ映画化
スタッフ
原作・製作総指揮:ジェル(すとぷり)
監督:まんきゅう
脚本:加藤陽一
キャラクターデザイン:小林明美
音響監督:山田 陽
音楽:STPR MUSIC/AniTone
劇伴音楽:水谷広実/AniTone
アニメーション制作:Seven Arcs
宣伝プロデューサー:栁瀬一樹
企画・プロデュース:ななもり。
製作幹事:STPR/電通
配給:松竹
オープニング主題歌:「めっちゃ遠い!feat.ジェル&遠井さん」(歌:ジェル&遠井さん)
キャスト
ジェル:ジェル
遠井あかね:ジェル
望月もも:豊崎愛生
山田サタン:内田雄馬
姫野ゆり:佐倉綾音
尾宅英樹:寺島惇太
白川はるか:石見舞菜香
源 健一:子安武人
沼丘きりや:岡本信彦
上映情報
7月18日(金)公開
公式サイトURLhttps://movie.toi-san.com/
公式X@jel_toi_san
Copyright © STPR Inc./2025 劇場版 遠井さんは青春したい!『バカとスマホとロマンスと』製作委員会
この夏もパウ・パトロールと一緒に遊ぼう!
『パウ・パーティー in シアター 2025』
作品解説
「パウ・パトロール」を映画館で楽しめる特別企画上映イベントで、2025年7月11日(金)より全国のイオンシネマほか映画館にて公開。2023年と2024年に多くのお子さまに楽しんでいただいたパウ・パーティーが今年も開催されます! 本作は、日本初公開のアニメエピソードを映画館の大きなスクリーンで楽しみながら、みんなで一緒に歌って踊って盛り上がれるイベント上映会です。映画館が初めての小さなお子さまでも安心して楽しめるように、劇場内の照明や音量に配慮した仕様となっており、親子で盛り上がれること間違いなし! この夏、パウ・パトロールと一緒に楽しい思い出を作りましょう!
スタッフ
原作:スピンマスター
制作協力:ニコロデオン
日本語版製作:パウ・パトロール製作委員会
配給:イオンエンターテイメント
キャスト
チェイス:石上静香
マーシャル:小市眞琴
スカイ:井澤詩織
ラブル:松田颯水
ロッキー:小堀 幸
ズーマ:矢作紗友里
エベレスト:杉田春花
トラッカー:松本さち
ケント:潘めぐみ
上映情報
7月11日(金)から全国劇場にて公開!
公式サイトURLhttps://pawpatrol.jp/pawparty2025/
公式X@pawpatrol_jp
©2025 Spin Master Ltd. PAW PATROL and all related titles, logos, characters; and SPIN MASTER logo are trademarks of Spin Master Ltd. Used under license. Nickelodeon and all related titles and logos are trademarks of Viacom International Inc.
僕たちが望むのは、ユミ(あなた)の幸せ!
『ユミの細胞たち THE MOVIE』
作品解説
長年の夢であった作家になるために退職し、公募展に挑戦することを決意したユミ。完璧な執筆スケジュールを作成する「スケジュール細胞」から、ネタを探しに走り回る「作家細胞」などの細胞たちがユミの夢のために脳内で頑張っている。しかし、将来への不安がユミの「不安細胞」をどんどん成長させてしまい、恋人であるボビーとの不安定な関係により「愛細胞」がどんどん真っ黒になってしまう…。細胞同士の対立が激化し、細胞が住む村は絶体絶命の危機に陥るが...。
スタッフ
監督:キム・ダヒ
日本語字幕:小西朋子
配給:ショウゲート
エンディングテーマ曲:「Spotlight」(Band Nah)
上映情報
7月11日(金)より池袋HUMAXシネマズ、新宿武蔵野館ほか≪1週間限定≫公開
公式サイトURLhttps://yuminosaibou-movie.jp/
公式X@yumisb_movie
公式TikTok@yumisb_movie
©2024 Yumi Studio , ALL RIGHTS RESERVED.

コメント