
街を歩けば、数多くの回転寿司チェーン店がありますよね。各チェーンがおいしさやメニューの豊富さなどを追求し、魅力的な店を目指しています。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東海地方在住者を対象に「最強だと思う回転寿司チェーンは?」というテーマでアンケートを実施しました。
東海地方在住者から「最強だと思う」と支持を集めたのは、どのチェーン店だったのでしょうか? それでは、ランキングを見ていきましょう。
第2位:はま寿司
同率第2位の1つ目は「はま寿司」で、得票率は16.7%でした。ゼンショーグループに属するはま寿司は、全国各地に回転寿司チェーンを展開しています。
はま寿司は2002年に1号店を開店して以来、店舗数を拡大し、2018年には国内500店舗を達成。主要なネタの一つであるマグロは主に40kg以上の天然素材を使用しており、海水と同じ塩分濃度の水でゆっくりと解凍することでうまみを閉じ込めているのだそう。また、100%国産米を使用したシャリや、老舗しょうゆメーカーが作る5種のしょうゆを用意するなど、おいしさを追求しています。
第2位:くら寿司
同率第2位の2つ目は「くら寿司」でした。1977年に創業した回転寿司チェーンで、国内外に多くの店舗を展開しており、2024年10月末時点で677店舗があります。
そんなくら寿司では、全ての食材で化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料を使用しておらず、食の安全に強いこだわりがあります。ネタの鮮度はもちろんのこと、すし酢やシャリなども厳選されたものを使用。また、食べ終わった皿を回収してくれる「皿カウンター水回収システム」や、回収システムと連動したアメニティー「ビッくらポン!」など、使い勝手の良さやアミューズメント的な楽しみも提供していることも評価につながったのかもしれませんね。
第1位:スシロー
第1位は「スシロー」で、得票率は20.3%でした。1984年に創業した回転寿司チェーンです。2024年9月30日時点で、全国に646店舗を展開しています。
スシローでは魚の仕入れやネタの鮮度管理を徹底し、手間をかけた店内調理を実施。にぎりや軍艦、巻物など豊富なメニューが用意されているだけでなく、期間限定商品などのキャンペーンも開催しています。また、店舗により価格は異なりますが、税込100円や120円という求めやすい価格から商品が用意されており、サイドメニューやデザートなどもあることから、高い満足感が得られるのではないでしょうか。

コメント