株式会社NEIGHBOR(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:ノトフ、以下 NEIGHBOR)は 2025年7月4日、京都で開催された日本最大級スタートアップカンファレンス 「IVS 2025 の最大規模会場 ENTERTAINMENT STAGE にて、メタバース/ゲームUGCの現在地と未来をテーマにしたセッションへ登壇しました。会場は立ち見が出るほどの超満員となり、終了後も登壇者へ質問や名刺交換を希望する来場者の列が1時間以上途切れない盛況となりました。


セッション概要

日時:2025年7月4日(金)15:00-15:40

会場:IVS2025 ENTERTAINMENT STAGE(京都市みやこめっせ B1F)storage.googleapis.com

テーマメタバースおよびゲームUGCユーザー生成コンテンツ)の現在地と未来

登壇者

渡辺 愛美氏(株式会社クリーク・アンド・リバー社 営業推進室 室長)

若宮 和男氏(株式会社メタバースクリエイターズ CEO)

岸上 健人氏(MyDearest株式会社 CEO)

ノトフ(株式会社NEIGHBOR CEO)


当日のハイライト

  • 開演前に着席エリアが埋まり、立ち見を含む超満員に。

  • セッション終了後、登壇者へ質問・名刺交換を希望する列が1時間以上続き、業界関係者の関心の高さが際立ちました。

  • NEIGHBOR CEOノトフは、テキスト入力だけでゲームを生成・公開できる「DreamCore」の事例を紹介し、「AIとUGCが交わることで、自己表現やコミュニケーションの話題作りとしてのゲーム制作が可能になる“ゲーム版TikTok”時代が到来する」とコメントしました。


NEIGHBOR/DreamCoreについて

NEIGHBORは「誰もがアイデアを即座にゲーム化できる世界」を掲げ、AIゲーム生成プラットフォーム DreamCore を開発・運営しています。β版公開からわずか3週間で投稿ゲーム数500本を突破し、IPホルダー向け「ゲームチャンネル」機能など“秒でゲーム化”を実現する仕組みを拡充中です。



今後の展開

NEIGHBORは、IVS2025での反響を追い風に、国内外のパートナー企業・クリエイターとの協業を加速。生成AIUGCを融合した新しいメタバースIP活用モデルを推進し、クリエイターエコノミーのさらなる活性化を目指します。

会社概要

会社名:株式会社NEIGHBOR

代表者:代表取締役CEO ノトフ

所在地:東京都千代田区

事業内容:AIゲーム生成プラットフォーム『DreamCore』の開発・運営、UGCゲーム向けIP管理サービス など

URL:https://neighbor.gg/ja

本件に関するお問い合わせ

株式会社NEIGHBOR 広報担当
E-MAIL:info@neighbor.gg

配信元企業:株式会社NEIGHBOR

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ