宇宙医学の研究ユニットを順天堂大が設立

順天堂大学7月7日、2025年4月1日付で同大 大学院医学研究科ニューロン-グリアクロストークセンター順天堂・センター長の服部信孝 学長補佐(同大 大学院医学研究科神経学・特任教授)が主導する形で「宇宙医学研究ユニット」を設立したことを発表した。

同研究ユニットは、同大医学部のあらゆる研究分野の研究者が横断的に参加し、それぞれの専門知識とアイデアを持ち寄ることで、宇宙医学分野における新たな知見と医療技術の創出を目指すことを目的に設立されたもの。具体的には、元宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士である山崎直子氏を客員教授として招聘したほか、AI研究機関であるヴイアールアイ((VRI)が主要パートナーとして参画することで、山崎氏の宇宙飛行士としての実体験・国際ネットワーク、ならびにVRIの技術力、同大医学部の研究者が取り組む学際的な知見を連携・融合し、宇宙と地球をつなぐ新しい医学・健康管理モデルを構築することを使命とするとしている。

.
(小林行雄)

画像提供:マイナビニュース