【写真・画像】赤木剛憲かよ! 208cm・105kg新星の“連続ハエ叩き”にアリーナ大熱狂「日本人センターでは異例」「選手も全員ブチ上がった」狩野富成が衝撃の日本代表デビュー 1枚目

【日本生命CUP2025】日本代表 74-53 オランダ代表(7月6日/有明アリーナ)

【映像】試合観戦するテーブス兄弟の両親

 アカツキジャパン(バスケットボール日本代表)のテーブス海が、電光石火のレイアップシュートを決めた直後だった。会場で息子の活躍を見つめる父バーク・テーブス氏と母親の姿にファンが反応している。

 アカツキジャパン7月6日、日本生命CUP2025(国際強化試合)の第2戦でオランダ代表と対戦。序盤から優位に試合を進めると74ー53で勝利し、前日の敗戦を払拭した。

 富樫勇樹や河村勇輝など主力ポイントガードが不在の中、今回の強化試合ではテーブス海がゲームメーカーを担った。また6歳下の弟テーブス流河も初めてA代表入りし、兄弟で日の丸を背負っている。

 兄弟での代表入りとあって、両親も2試合目を現地観戦。そして、第4クォーターの残り6分15秒だった。相手のパスミスに素早く反応したテーブス海がボールを回収して独走し、最後はノープレッシャーの中でレイアップシュートを沈めた。

 拍手と歓声が起こるアリーナの中で、中継映像にはテーブス兄弟の両親が映し出される。貴重なシーンにファンたちも反応し、SNSでは「テーブス選手のお母さんめっちゃ美人だな」「テーブスの親父俳優かってくらい渋いな」「BTパパやっぱカッコええ」「有明アリーナにテーブス家全員集合」「テーブス兄弟のパパママが美男美女すぎてビビる」「やっぱりテーブスご両親も美形だな」「テーブス夫婦、あまりにも息子たちに顔が似てる(海がパパで流河がママ)」「息子2人が日本代表なんてすごいよね」などと話題になった。

 父親のバーク氏はカナダ出身で、元バスケットボール選手で現在は指導者だ。現役時代に2年間プレーした縁もあり2004年に日本に移住し、富士通レッドウェーブやサンロッカーズ渋谷などでHCを歴任。今年5月まで富士通レッドウェーブの指揮官を務めていた。

 なお、兄のテーブス海は第2戦で18分38秒のプレータイムを与えられ、7得点・4リバウンド・3アシスト・3ターンオーバーを記録。弟のテーブス流河も7分48秒のプレータイムを得た。ただ、2人とも同じポイントガードのため、2試合を通じて同時出場は一度も実現しなかった。

(ABEMA/バスケットボール男子日本代表)
 

「美男美女すぎてビビる」テーブス兄弟の“パパ&ママ来場”にSNS騒然!「あまりにも似ている」「息子2人が日本代表なんてすごい」【バスケ男子】