○株式会社ジェイアール東日本企画は、子育て世代が子供たちと気軽に外出できる社会の実現を目的として、外出先でも便利に利用できる、予約可能なベビーカーレンタルサービス「ベビカル」を展開しています。

○この度、一般社団法人長瀞町観光協会と連携し、長瀞町観光案内所で7月8日よりサービスを開始します。ベビーカーは、お子さまに人気の新幹線923形ドクターイエローベビーカーを貸出いたします。

○全国で259箇所での展開となり、今後も子育て世代の方々がより気軽に外出できる環境づくりを目指して、拠点拡大およびサービスの拡充を図って参ります。

1.概要

※1 予告なく休業・変更・休止する場合があります。あらかじめご了承ください。

※2 予約開始は2025年7月4日(金)12:00から受け付けております。

※3 新幹線ベビーカー特別料金を適用させていただきます。

※4 ベビカルの利用には、ウェブサイト(https://babycal-jre.com/)/アプリからの登録が必要です。

   クレジットカードによるWEB決済になります。


長瀞町観光案内所

埼玉県秩父郡長瀞町長瀞529-1

埼玉県長瀞は、東京都心から約2時間の自然の美しさに囲まれた観光地です。明治時代から観光地として栄え、現在年間300万人の観光客が訪れています。長瀞町全体が県立長瀞玉淀自然公園に指定されており、その中心を流れる荒川の両岸は美しい景色や自然に囲まれています。

子育て世帯のみなさまのお越しを心よりお待ちしております。


2.ベビーカーについて

新幹線 923形 ドクターイエローモデル

B 型ベビーカー

コンビ Acbee plus MA

(アクビィ プラス エムエー)

使用条件:生後 7 カ月~4才頃まで

(体重 18kg 以下)

本体重量:3.8kg

特   徴:コンビの「Acbee plus MA」は、お子さまの腰がすわった生後7カ月頃から4才頃(体重18kg以下)まで使えるB型ベビーカーです。

3kg台の軽量車体ながら、おむつまで入れられるたっぷり収納の伸びる大型荷物カゴと顔まですっぽり覆える長さの大型幌を備えています。


JR西日本商品化許諾済

3.ベビカルのご利用方法 【ベビカルステーション(有人)】


■ベビカルについて

「もっと気軽に子供と外出できる社会を!」をコンセプトに、子育て世帯が子供と気軽に外出できる社会の実現を目的とした、外出先でも便利に利用できる予約可能なベビーカーのレンタルサービスです。観光や旅行の際はもちろん、お買い物ランチなど短時間でも気軽にご利用いただけます。

WEBサイト:https://babycal-jre.com

アプリダウンロード

App Store : https://apps.apple.com/jp/app/id6742533264

Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jreast.babycal

ベビカルでは、ご一緒に子育て世帯の移動をサポートいただける新規ベビカルステーション(有人貸出)を募集しています。

観光案内所、ホテル受付、手荷物預かり所など、ご一緒にサポートいただける有人貸出場所を募集しています。

店舗の係員さまにご対応いただく有人貸出であれば、初期・ランニング費用なく導入いただけます。ご希望の方は、お問合せフォーム「ベビカル導入について」

https://babycal-jre.com/contact/からお問い合わせください。


配信元企業:株式会社ジェイアール東日本企画

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ