お出かけシーズンはたくさん写真を撮る機会が多く、オンラインゲームでも夏限定イベントを周回しないといけない……など、スマホを酷使するシーンが多くなります。背面の過熱はフリーズバッテリー膨張の原因にも。そんな夏バテするスマホを守る一手として、貼るだけで温度上昇を抑えられる冷却アクセサリーに注目が集まっています。

【画像】エレコムのスマホ用“冷却シート”

 今回はエレコムの「モバピタッCool スマホ冷却パッド」と、スマホクーラーを紹介します!

エレコムの「モバピタッCool スマホ冷却パッド」とは

 エレコム「モバピタッCool スマホ冷却パッド P-SMPT01BUW」は、PCM(潜熱蓄熱材)が28度以下で自然に凍結し、約60分間で最大7.6度の冷却効果を発揮する2枚セットのアクセサリーです。

 W44×H70ミリ、約70グラムのコンパクトサイズでカメラレンズを避けて貼りやすく、自己粘着シリコン糊は水洗いで粘着力が復活。未使用時は付属シートでホコリをブロックできます。凍結時でも結露しにくく端末を濡らさない安心設計も魅力。

 ただし29度以上では凍結しないため、屋外で長時間使う場合は注意が必要です。屋外で長時間の使用が予想される場合は、出発前に自宅や車内のエアコン下でパッドを完全に凍結させ、保冷バッグや凍らせたペットボトルと一緒に持ち歩くのもおすすめです。再凍結は冷水に約10分浸すだけと簡単で、充電も不要。ゲームや長時間撮影など室温管理が可能な環境での発熱対策に最適な一枚です。

購入した人のコメント

 「暑い時にスマホを使用すると、動作が遅くなったり画面が暗くなったりします。スマホを守る機能なのですがとても不便です。本品を使用するとそれが起きなく、快適に使用できました」「スマホゲームの発熱対策に使ってます」「半信半疑で購入したが、本当に冷えた」といった声が寄せられています。

 また「夏場は直ぐに溶けてしまうので、保冷剤を入れた小さい保冷バックを持ち歩いていれば、そこに入れてさほど時間もかからずに凍るのでオススメです」「2個あると溶けたら直ぐに交代できるため2個購入がオススメです」といった声もあるため、使い方には少しコツが必要そうですが、慣れると今の時期の強い味方になってくれそうです。

少し重くても大丈夫な人には、外気温に影響されない「スマホクーラー」もおすすめ!

 サンワダイレクトの充電式スマホクーラー「400-CLN027」は、ペルチェ素子を搭載した冷却プレートがスイッチオンから瞬時に冷えるアイテム。外気温に影響されないのが魅力です。W5.3×H11.5センチ、約132グラムで、静音ファンはわずか15.6dB。内蔵1800mAhバッテリーで約1.5時間連続稼働し、約3時間でフル充電。ホルダー固定式でなく、熱がこもる部分にピンポイントで当てられます。

【画像】エレコムのスマホ用“冷却シート”