【買って得モノ&夏のトレンド調査】

DIYはブームから文化へと定着したと言われている。そんななか、これから始める人が揃えておきたい工具をメーカーに聞いてみた。そこから見えたDIYの入り口はハンドツールからということだった。

*  *  *

家具や小物を手作りするDIY。どんな材料で何を作るかによって必要な道具は変わってくるが、今多くの人が楽しんでいるのが木工だ。

DIY初心者向けとして最も多く使用されるのが2×4(ツーバイフォー)材です。カインズでは2×4材の加工に適した使いやすい道具を多く揃えています」と宮田さん。

DIYの醍醐味は何と言っても手作業。手鋸は押しても引いても切れるものを持っておくと便利だ。また、強力な万能鋏を持っておくといろいろなものがラクに切れる。しかし切断や穴あけ、ネジ締めなどの作業を全て手で行うと結構な時間と労力が必要だ。そこで活躍するのが電動ツール

電動ツールは初心者には敷居が高いと思われがちだ。でも、実は初心者ほど使ったほうが労力や時間の無駄が省けて仕上がりがキレイになる。1台で切断や穴あけ、ネジ締めに加えて研磨までこなせるツールを持っておくと良いだろう。最初は小さな作品から始めて、コツが掴めてきたら大きなものに挑戦するといい。

株式会社カインズ
広報部 宮田健義さん
自らもDIYと工具類が好きで入社後、売り場勤務を経て広報へ。幅広い知識がある

DIY入門の最適解見つかる!?ハンドツールから始めて電動ツール導入が最近のトレンド【買って得モノ&夏のトレンド調査】