怖いほどの“パワポの才能”を披露する動画がX(Twitter)に投稿されました。“鉄オタホイホイ”な表示内容が「すごすぎ」「感動」と反響を呼び、記事執筆時点で3581万回以上表示され、41万件以上のいいねを集めています。

【画像】驚きの作品

 Xユーザーの「まもうな」(@Mamouna_inori)さんは、「怖いか? 私のブルーベリーの大きさが」として大きなブルーベリーを誇る農園の投稿に反応する形で動画を公開しました。

 「怖いか? 私のパワポの才能が」と紹介する動画は、プレゼンテーション作成ソフトの定番「パワーポイントPowerPoint)」の作業画面で始まります。どこか既視感のあるデザインですが、ごちゃっと文字が重なっていて何なのかよくわかりません。

 しかし、このプレゼンテーションを実際に再生すると、電車内の液晶ディスプレイ(LCD)表示であることが明らかに。アニメーション機能により“電車”がホームに滑り込むと2号車のところが点滅し、「つぎは 下北沢」の表示が「つぎは しもきたざわ」「Next Shimo-Kitazawa」と変化していきます。これ、小田急線の車内で流れるやつだ……!

 まもうなさんは以前にも、電車内液晶ディスプレイ表示のような学校行事案内を投稿して話題になっています。

 本当に乗っていると錯覚しそうな出来栄えに、「これが、パワポ……?????(畏怖)」「これは尊敬します」「えぇ…パワポでこれ再現できるの…?天才じゃん…」「なんだ、ただの神か……」「これ鉄道好きじゃなくても乗ったことある人なら全員感動するやろ」という反応が寄せられています。

 なお、まもうなさんは今回の投稿の反響が大きかったことを受け、夏のコミケコミックマーケット106)で8月17日、『PowerPointではじめる車内LCD再現』の頒布を予定しています。

【画像】驚きの作品