神奈川県横浜市の名門・聖光学院中学校高等学校(現役東大合格率トップ ※inter-edu.調べ)にて、「整理整頓」と「時間管理」をテーマにした中高生向けの特別講座が、2025年7月15日(火)に開催されます。

登壇するのは、「家庭力アッププロジェクト(R)」を展開する株式会社Homeport(東京都港区)代表で、 お片づけ習慣化コンサルタントの西崎彩智。

2023年から3年連続で行われ、今年もすでに100名以上の応募が集まる、注目の実践型プログラムです。



◆ 「暮らしの力」は“未来の土台”になる

生活環境を整える力、時間を管理する力を育む2講座。忙しい中高生にとって、今や学力だけでなく、

○ 身の回りの環境を自分で整える力

○ 時間を管理し、やりたいこととやるべきことを両立する力

○ モノの整理を通じて、思考や行動をスッキリ整理する力

といった「暮らしの基礎力」は、進路にも人生にも大きな影響を与える“未来の土台”です。

この講座では、生徒自身が「やらされる」から「自ら動く」へと意識を切り替え、決断力や行動実践力を高めることを目的とした、実践型プログラムを提供しています。

※東大現役進学率トップ: 参考データinter-edu.

講座は毎年好評で、「もっと早く知りたかった」「毎年受けたい」という声が続出しています。

昨年度の参加者アンケートでは、

「すぐ使うものをとり出しやすくなって、便利になった!」

「何でも後回しせず、すぐにできるようになりました!」

「もっとやるべきことに時間を費やそうと思いました!」

などの感想が寄せられました。

開催概要》
○「時間が足りない!時間をムダにした!がなくなる時間管理・自己管理講座」
日時:2025年7月15日(火)12:00~13:30
場所:聖光学院中学高等学校(神奈川県横浜市中区滝之上100)
対象:聖光学院 中1~高2生徒
定員:50名
講師:お片づけ習慣化コンサルタント 西崎彩智
内容:効率的な時間管理・自己管理って?、現状認識ワーク、成果発表

主催:聖光学院中学校高等学校 聖光塾
協力:コアネット教育総合研究所 / 株式会社Homeport



○「身の回りのことをスムーズにできるようになる!学校用品の管理と整理術」
日時:2025年7月15日(火)14:00~16:30
場所:聖光学院中学高等学校(神奈川県横浜市中区滝之上100)
対象:聖光学院 中1~高2生徒
定員:50名
講師:お片づけ習慣化コンサルタント 西崎彩智
内容:学校用品の管理について、片づけの基本のステップ、ロッカーの実践片づけ、成果発表
主催:聖光学院中学校高等学校 聖光塾
協力:コアネット教育総合研究所 / 株式会社Homeport


登壇者・西崎 彩智(にしざき さち)
株式会社Homeport 代表取締役/お片づけ習慣化コンサルタント。大学卒業後、住宅メーカーのインテリアコーディネータとして働く中で、家の仕組みを整えることと家族の生活動線の大切さに気づく。その後、結婚し、20年専業主婦を経験。現在は、片づけ・自分の人生・夫婦間のコミュニケーションを軸に、ママたちが自分らしくご機嫌な毎日を送るための「家庭力アッププロジェクト(R)︎」や、子どもたちが片づけを通して”生きる力”を養える「親子deお片づけ」を主宰。


Homeportはこれからも、すべての家族が「毎日笑顔で、毎日ごきげんな暮らし」を送れるようなサービスを皆さまにお届けしてまいります。

《Homeport 会社概要》
会社名:株式会社Homeport
所在地:東京都港区芝大門1丁目1-23 Axon HAMAMATSUCHO 201
代表者:西崎 彩智
設立:2019年
URL:https://nishizakisachi.com/
事業内容:家庭力アッププロジェクト(R)️をベースにした研修・コンサルタント

当日は、講座風景の撮影や、生徒・講師、主催者、協力社へのインタビュー対応も可能です。

「教育」「家庭」「暮らし」「生きる力」などのテーマにご関心をお持ちの報道・出版関係者様は、ぜひこの機会にご取材ください。

取材依頼はこちらまで
担当者:鈴木、佐野

info@nishizakisachi.com

配信元企業:株式会社Homeport

企業プレスリリース詳細へ

PR TIMESトップへ