Amazonプライムデー先行セールでは、毎年争奪戦になるアップル製品が今年も注目されています。なかでも「Apple Watch」は、夏のランニングや旅行で活躍するスマートウォッチの有力候補。11〜14日の本セールを待たずに割引価格で手に入る今がチャンスです。

【画像】セール価格のApple Watch SE(第 2 世代)

 今回は、Apple Watchの中でもリーズナブルな「SE」モデルを紹介します!

Apple Watch SE(第 2 世代)

 Apple Watch SE(第2世代)は、Series 8と同じチップを搭載し、加速度センサーやジャイロ、GPSを用いたクラッシュ検出・転倒検出が特徴です。Retinaディスプレイは最大1000ニトの高輝度、50メートル耐水でプール利用も安心。バッテリーは通常18時間、省電力モードで約36時間持続します。

 GPSモデルはBluetooth/Wi-Fi経由でiPhoneと連携して通信しますが、GPS+CellularモデルはeSIMを契約すれば単体で通話・ストリーミング・キャッシュレス決済が可能です。iPhoneを持たずにジョギングやジムを楽しみたい人には後者が便利です。一方、常にiPhoneを携帯する人や価格を抑えたい人には軽量で手頃なGPSモデルが向いています。

 現在プライムデー先行セールで、参考価格3万4800円のところ、2万9900円となっています。

 購入した人からは「もうずっと眺めてます!」「娘の就職祝いにプレゼント。すごく喜んでくれてます」「軽度の身体不調、自分の手当をするための発見ツールとして購入しました」「もっと早く買えば良かったーって思うくらい子育て中のママには便利です」「LINEも電話もタイマーも携帯を触らず利用できて重宝しています」といった声が寄せられています。

Apple Watchを4年弱使って便利になったことは?(Series7+GPSモデルを使用)

 2021年に迎えたSeries 7(GPSモデル)は、日々の小さな手間を確実に解消してくれています。装着中はiPhoneが自動でロック解除されるので、病院などマスクをつけないといけない場所でのストレスが減りました。改札では連携したSuicaを手元でタッチ、スーパーの狭い通路でも買い物メモをさっと確認できます。

 また、家の中でスマホを紛失することが多いのですが、手元から音を鳴らせば即発見でき、外出前の慌てる時間が減りました。一見「それだけ?」かもしれませんが、頻度の高い手間がなくなるのがかなりうれしいところ。

 文字盤に「推し」やペットの写真を設定し、いつでも眺められるのも密かな楽しみです。難点は、3年以上使っていることもありますが、充電が意外と持たない点。もちろん1日半程度なら大丈夫ですが、旅行や帰省時には充電器必須です。

持ち歩き用にAORRIKIの充電器もおすすめ

 AORRIKIの「2 in 1 Apple Watch用充電器」は、USB-Cライトニングの2ポートを備えたカラビナつきの充電器。手持ちのケーブルを挿すだけで充電可能。ガジェットポーチやバッグにひっかけておけるのが便利です。旅行ではこちらを携帯しています。

【画像】セール価格のApple Watch SE(第 2 世代)