俳優の竹野内豊7月9日、都内で行われた映画「雪風 YUKIKAZE」(8月15日公開)の完成披露上映会舞台あいさつに、共演の玉木宏、奥平大兼、田中麗奈、藤本隆宏、三浦誠己、山内圭哉、川口貴弘、中林大樹、田中美央、脚本の長谷川康夫氏、メガホンをとった山田敏久監督とともに登壇した。

【写真】竹野内豊の天然に笑いが止まらない玉木宏

竹野内豊、天然な一面をのぞかせ覗かせ「失礼しました(笑)」

たった80年前、平和な海が戦場だった時代、数々の激戦を最前線で戦い抜いた駆逐艦「雪風」は、僚艦が大破炎上していく中、絶えず不死身ともいえる戦いぶりを見せ、主力である甲型駆逐艦38隻のうち、ほぼ無傷で終戦を迎えたのは「雪風」ただ一艦のみだった。本作は、その知られざる史実を背景に、太平洋戦争の渦中から戦後、さらに現代へと繋がる激動の時代を懸命に生き抜いた人々の姿を、壮大なスケールで描き出す。

キャスト全員のあいさつ後に行われたトークセッションで、上手に立つMCから「まずは竹野内さん」と声をかけられた竹野内は、下手を向いて「はい」と答え、玉木から「こっち(上手)です(笑)」と突っ込まれるなど、早々に天然な一面をのぞかせて会場の笑いを誘い、MCが「さっきから(10分以上)ここに立っているんですけど」と苦笑すると、玉木はツボに入ってしまって笑いが止まらなかった。

そんな中、改めて「雪風」艦長・寺澤一利役をどのような思いで演じたのか尋ねられると「失礼しました(笑)。こっち(下手)から声が反響してきて」と照れ笑いを浮かべつつ、「日々、今を生きる中、ふと命の尊さを感じることはあるんですけど、自国を守るために最前線に出ていく駆逐艦の艦長たる責任の重さ、それは役作りをする上でどんなに考えても最後まで答えを見出せず撮影に突入していったんですけど、撮影が始まってみると、ここにいる最高のキャストのみなさんと一緒に演じていく中で、みなさんの一致団結した姿に支えられて、気づいたらいつの間にか艦長にしていただけたという気持ちでした」とキャスト陣に感謝した。

玉木宏「…笑っちゃダメなんですけど(笑)」

また、そんな竹野内と本作で初共演したという先任伍長・早瀬幸平役を演じる玉木は、竹野内の印象を聞かれると「あの…(笑)」と笑いを引きずりつつ、「すごくニュートラルな方で(笑)、…笑っちゃダメなんですけど、今朝(完成報告イベントで)も話したんですけど、(移動車の)エアコンの吹き出し口を調整して、ちゃんと後ろの方まで風が届くようにという優しさを持たれた方ですし、こちら(下手)からしゃべっているのかなと覗いたようなお茶目なところもあったりして、一緒にいてすごく楽しくさせていただける先輩だなと思っております」と笑顔で語った。

一方、玉木の印象について竹野内は「今回の役柄の設定もあって、撮影現場でコミュニケーションを交わすようなことはあまりなかったんですけど、鍛え上げられた体型、そして撮影現場で腹から響き渡る声、どれをとっても先任伍長の風格がみなぎっていて、リーダーとして現場をまとめる姿がとてもすばらしかったなと思いました」と舌を巻いた。

さらに、寺澤の妻・志津役を演じる田中も、竹野内とは初共演だったそうで「緊張して現場に入ったんですけど、竹野内さんから出ていらっしゃる温かい優しいオーラでリラックスさせてくださって、志津も久しぶりに帰ってきた夫に対していろんな思いが募っていたと思うんですけど、帰ってきたときには穏やかに過ごしてほしい、日常と変わらず過ごしてほしいと思って演じましたので、竹野内さんの空気感といいますか、現場の居方に救われました」と感謝した。

◆取材・文=風間直人

映画「雪風 YUKIKAZE」完成披露上映会舞台あいさつ/撮影=風間直人