
日本ホテル株式会社(豊島区西池袋 1-6-1、代表取締役社長 三林宏幸)が参加する産官学民アライアンス「mottECO普及コンソーシアム」は、2025年7月1日、ホテルメトロポリタン エドモントにて「mottECO FESTA 2025」イベントを開催しました。
イベントには多くの企業・団体・関係省庁などが一堂に会し、食品ロス削減をテーマとした講演会、関係省庁・有識者・事業者等によるパネルディスカッション、最新の活動事例等を紹介する43団体のブース展示、ホテルメトロポリタン エドモントのシェフが作る「もったいないメニュー」の試食会、フードドライブの実施等を通じて、食品ロス削減を中心としたSDGs、資源循環等、環境に関わる発信を行いました。昨年の開催を上回る約580名が来場し、盛況のうちに終了いたしました。

mottECO FESTA 2025 実行委員長コメント

日本ホテル株式会社
顧問 エグゼクティブアドバイザー/SDGs担当
松田 秀明
2023年の第1回は約400名、昨年の第2回は約540名、そして第3回となる本年は約580名と、回を重ねるごとに多くの方にご来場いただき、食品ロスに対する関心の高まりを強く実感しております。会場内は、食品ロス削減に向けた産官学民そして消費者の熱気にあふれており、このテーマが社会全体の課題として広がりを見せていることを改めて感じました。今後も食べ残し持ち帰りに係る事業者および消費者双方の意識の変化や行動変容を推進し、食品ロス削減と「mottECO」のさらなる普及拡大に貢献できるよう、継続して取り組んでまいります。
パネルディスカッションの会場では、環境大臣 浅尾 慶一郎氏、農林水産大臣 小泉 進次郎氏からビデオメッセージにて「mottECOの取り組みの意義」や「1,500店舗、100トンの食品ロス削減を今年度の目標に活動する、mottECO普及コンソーシアムの輪が広がることへの期待」などのメッセージが発信されました。


浅尾 慶一郎 環境大臣、小泉 進次郎 農林水産大臣からビデオメッセージが寄せられました
会場の様子
■展示ブース
43団体が食品ロス削減を中心にした環境活動等の最新の活動事例を紹介 [参考:当日パンフレット]




■関係省庁・有識者・事業者等によるパネルディスカッション

■mottECO体験コーナー

■フードドライブ
今回初めて会場内にフードドライブブースを設け、認定NPO法人 セカンドハーベスト・ジャパンに寄贈


寄贈式
左) 「mottECO FESTA 2025」実行委員長、日本ホテル株式会社 松田 秀明
右) 認定NPO法人 セカンドハーベスト・ジャパンCEO 芝田 雄司氏
■もったいないメニュー試食コーナー
食品ロス削減を心がけて調理した、ホテルメトロポリタン エドモントのオリジナルメニュー(和食・洋食・デザート)


■主催「mottECO普及コンソーシアム」メンバー

当日イベントプログラム

配信元企業:日本ホテル株式会社

コメント