ダイソーで買える2つのアイテムを組み合わせて、災害時にも役立ちそうなグッズを生み出すアイデアが、Instagramで約24万回再生され、「天才過ぎる」「災害の時に使えそう」などと反響を呼んでいます。

【画像】完成した作品

ダイソーで買える2つのアイテムを合体

 投稿者は、Instagramユーザーのbenefit-others(@benefitothers8)さん。100均ショップの商品を使って、誰でも簡単にできるDIYのアイデアを投稿しています。

 今回は、ダイソーで販売されている「フラワーベース(Bタイプ)」(220円)と、「マルチアングルマグネットライト」(110円)を用意して、キラキラピカピカなアイテムを作り出します。

 フラワーベースは、PET素材の花瓶で、ガラス製と違って軽量で割れにくいというメリットがあります。

 フラワーベースのフチに接着剤をぐるりと塗って、マルチアングルマグネットライトと合体! あとは接着剤が乾くまで放置するだけです。

上下で使える秀逸なアイディア

 接着剤が完成すると、そこにはキラキラと光るおしゃれなクリスタルライトが……! 側面にスイッチがあり、カチッと押すだけでオン・オフが切り替えられます。

 マルチアングルマグネットライトにはハンドルがついているので、クリスタルライトを逆さにしてハンドルを引き出すと、まるで「ランタン」のように使うこともできます。とても便利ですね。

「おしゃれ」「私も作りたい!」と反響

 誰でも簡単に作れそうなライトに、コメント欄には「私も作りたい!」「ダイソーに速攻行きますっ」「玄関とか寝室に良さそうですね」「災害の時に使えそう」「おしゃれ。レトロな感じもして素敵」「センスが良い」「天才過ぎる」などの反響が寄せられました。

 benefit-othersさんは他にも、100均ショップの商品を使ったアイデアをたくさん公開しています。

【画像】完成した作品