中学生の娘が教科書にふせんを貼っている……と思いきや、“まさかの使い方”に思わず「そこじゃないよ!」とツッコミたくなる! そんなユニークな発想がThreadsで話題を集めています。

【画像】想定外のふせんアイデア

 この投稿には「センスありすぎます」「才能の塊すぎる」といった称賛の声が寄せられ、娘さんのあふれ出る創造力に注目が集まっています。

教科書にペタペタ貼られたふせん

 投稿者は、3人の子どもを育てるママのAyuMu(@i_am_iamu)さん。話題になっているのは、「娘よ 付箋の使い方間違えてるのよ」とコメントを添えて投稿した、中学1年生の娘さんの“教科書アレンジ”写真です。

 写っているのは中学校の英語の教科書の一場面。登場人物が会話しているイラストの“顔”部分にふせんを貼り、その上からなんと「変顔」を描いているという、まさかの使い方! ふせんは“目印”としてではなく、完全に“キャンバス”として活用されています。

 授業中や勉強中に、つい落書きしてしまうのは“学生あるある”ですが、ふせんの上から描けば教科書はノーダメージ。さらに、ピリッとはがせば“証拠隠滅”までできるという、まさかのハイレベルな手口となっています。怒られないための防御力と、遊び心のバランスが絶妙すぎる……

予想外の発想に感心する声

 もちろん落書きは、基本的にほめられたことではありませんが……その斬新な発想には思わず感心してしまいます。 リプライ欄には「やべぇ天才!」「アイデアが秀逸すぎる」「新しい使い方ですね!」といった驚きの声が続々。なかには「18歳くらいで才能が爆裂開花しそう」と、将来を楽しみにするコメントまで寄せられています。

画像提供:AyuMuさん

【画像】想定外のふせんアイデア